プラチナ市況=プラチナが反発、NY高を引き継ぐ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/10          2026/08    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         21,075   +539    22,030 +1019  : 4,365.05  +144.83
銀          210.1    0.0     251.5  +1.5  : 5,428.00  +132.00
プラチナ     8,155   +202     8,250  +300  : 1,709.70   +49.77
パラジウム   7,600   +200     7,600  +200  : 1,615.62   +81.73
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    149.80   -1.46  ユーロ・ドル相場   1.1714  +0.0058
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反発。ニューヨーク高を受けて買い優勢
で始まったのち、ドル建て現物相場の上げ一服に上値を抑えられた。午後に入ると、金
堅調を受けて押し目を買われた。パラジウムの商いは成立せず、帳入値で上昇した。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが124〜300円高、プラチナスポットが
88円高、パラジウムが200円高。
 推定出来高は、プラチナが1万2481枚、プラチナミニが2923枚、プラチナス
ポットが1872枚、パラジウムが0枚。
【プラチナは金堅調につれ高】
 プラチナ先限は上場来高値8250円を付けた。ニューヨーク高や金堅調が支援要因
になった。円相場は1ドル=149円台後半の円高に振れた。
 プラチナは金堅調が支援要因になった。ただ米地銀不安を受けて株安に振れたことが
上値を抑える要因になった。金堅調を受けて上場来高値を更新したのちの押し目を買わ
れたが、上値は限られた。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しも支援要因だ
が、目先は米地銀の不正問題の詳細を確認したい。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】
 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の1699.50ドルから、金堅調につ
れ高となり、1724ドル台まで上昇したのち、上げ一服となった。午後に入ると、金
堅調を受けて押し目を買われたが、上値は限られた。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。