東京時間17:29現在 香港ハンセン指数 26346.14(休場) 中国上海総合指数 4016.33(+28.11 +0.70%) 台湾加権指数 28294.74(+345.63 +1.24%) 韓国総合株価指数 4081.15(+70.74 +1.76%) 豪ASX200指数 8926.16(-86.35 -0.96%) インドSENSEX30種 85042.94(+414.78 +0.49%) 29日のアジア株は総じて上昇。前日の米国株式市場で主要3指数が最高値を更新したことなどを受けて、アジア株でも買いが広がった。台湾株は反発。前日に米アップルが大幅高となったことで、関連銘柄を中心に買いが広がり、最高値を更新した。上海株は反発。10年3か月ぶりに4000の節目を回復した。豪州株は続落。今日発表された9月と第3四半期の豪消費者物価指数の結果が市場予想を大きく上回り、利下げ期待が後退して売りにつながった。香港市場は休場。 上海総合指数は反発。ネットワーク機器開発会社の富士康工業互聯網、金属採掘会社の紫金鉱業集団(ズージン・マイニング・グループ)、太陽光エネルギー関連メーカーの隆基緑能科技、機器メーカーの国電南端科技が買われる一方で、銀行大手の中国農業銀行、酒造会社の貴州茅臺酒が売られた。 豪ASX200指数は続落。医療情報会社のプロ・メディカス、医薬品メーカーのCSL、探鉱会社のライナス・レア・アース、鉱物探査会社のレジス・リソーシズ、ソフトウェア会社のテクノロジー・ワン、銀行大手のオーストラリア・コモンウエルス銀行、不動産会社のミルバック・グループが売られた。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|