−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/12 2026/10 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 19,424 + 15 19,833 + 52 : 3,962.26 - 17.56 銀 210.0 0.0 223.0 +0.8 : 4,769.00 - 9.00 プラチナ 7,480 + 56 7,290 + 49 : 1,594.20 + 4.70 パラジウム 7,100 0 7,000 0 : 1,419.97 + 9.04 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 153.52 +1.32 ユーロ・ドル相場 1.1619 -0.0010 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。ニューヨーク高や円安を受けて買 い優勢で始まった。その後は、円安一服やドル建て現物相場の戻りを売られ、先限は正 午前に36円安で推移。午後に入ると、1ドル=153円台の円安やドル建て現物相場 が堅調に推移か金の戻りを背景にプラスサイドに浮上し、堅調に推移した。先限以外の 限月も上げ幅は異なるが買い優勢。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが21〜156円高、プラチナスポットが 102円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが5708枚、プラチナミニが1817枚、プラチナスポッ トが3221枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは金の反発に歩調を合わせ地合いを引き締め】 プラチナは堅調。先限は夜間取引の前半に7440円まで続伸。しかしパウエルFR B(米連邦準備制度)議長が12月の追加利下げに慎重姿勢を示すと売り優勢となっ た。日中取引も軟調に推移し、正午過ぎに7181円まで下落したが、金の反発に歩調 を合わせて地合いを引き締め、7344円まで反発。 本日、午前11時から米中首脳会談が行われた。約1時間40分の会談だったが、ト ランプ米大統領は中国習近平国家主席との会談は「素晴らしい」と称賛。多くの重要な 点について結論に達したと語った。会談終了直後から、金ドル建て現物相場が上昇。プ ラチナも金につれ高。上海総合指数は下落。物足りない内容との声もあり、金が安全資 産としての買いが再燃し、プラチナはつれ高か。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の1601.09ドルから、戻りを売ら れ、午前11時半に1582ドル台まで下落。1590ドル台に戻し、もみあった後。 午後1時過ぎから地合いを引き締め、一時1608ドル台まで上昇。1600ドル台は 維持できず、午後4時過ぎは1590ドル台半ばで推移。 MINKABU PRESS
 
					みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。