−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
金 (25/12) 4124.0 4155.0 4102.8 4116.3 - 5.7
(26/ 2) 4157.2 4188.4 4137.5 4150.8 - 5.5
銀 (25/12) 5044.5 5110.0 5015.0 5074.4 + 43.3
(26/ 3) 5105.0 5171.5 5080.0 5136.7 + 44.5
推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比)
金 296,438 294,499 459,997 (+ 4,836)
銀 91,564 96,686 159,649 (+ 4,609)
注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 47,927.96 + 559.33
前日 154.02/04 1.1563/65 ・ナスダック 23,468.30 - 58.87
本日 154.12/14 1.1583/85 ・10年米国債利回り 4.11 0.00
・NY原油 (25/12) 61.04 + 0.91 ・SPDR保有金残高 1,042.06 0.00
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク金は反落、銀は続伸。前日比は金が6.7〜5.0ドル安、中心限月の
12月限が5.7ドル安、銀が42.1〜44.5セント高、中心限月の12月限は
43.3セント高。
金12月限は反落。時間外取引では、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測や米
上院のつなぎ予算案可決を受けて買い優勢となった。欧州時間に入ると、買いが一巡
し、もみ合いとなった。日中取引では、時間外取引の高値を突破できず、短期筋の利食
い売りが出て軟調となった。
銀12月限は金に利食い売りが出たことにつれ安となったが、押し目を買われた。
ニューヨーク金12月限は反落。時間外取引では4121.5〜4155.0ドルの
レンジで推移、前日比18.7ドル高の4140.7ドルとなった。12月限は高寄り
したのち、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測や米上院のつなぎ予算案可決を受
けて買い優勢となった。欧州時間に入ると、買いが一巡
し、もみ合いとなった。
日中取引では、4153.4ドルで上げ一服となった。時間外取引の高値を突破でき
ず、短期筋の利食い売りが出ると、テクニカル要因の売りが出て4102.8ドルまで
下落した。
米上院は、連邦政府の閉鎖を終わらせるためのつなぎ予算案を賛成60、反対40で
可決した。米下院は上院が可決したつなぎ予算案を12日に審議する見通しである。一
方、米民間雇用サービスのADPは、民間企業が10月25日までの4週間に週平均
1万1250人の雇用を削減したとの推計を発表した。労働市場の減速に対する懸念か
らドル安に振れた。
ニューヨーク銀12月限は、時間外取引で5032.0〜5110.0セントのレン
ジで推移し、前日比44.4セント高の5075.5セントとなった。12月限は高寄
りしたのち、米上院のつなぎ予算案可決や金急伸を受けて買い優勢となった。欧州時間
に入ると、押し目を買われた。
日中取引では、5108.5セントで上げ一服となった。その後は、金に利食い売り
が出たことにつれ安となったが、5015.0セントで押し目を買われた。
11月10日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比15万4316オンス減の
3757万5140オンス、銀は54万6636オンス減の4億7855万8059オ
ンス。
今日の材料
・米上院は、連邦政府の閉鎖を終わらせるためのつなぎ予算案を賛成60、反対40で
可決した。
・7〜9月の英失業率は5.0%。6〜8月の4.8%から上昇し、2021年2月ま
での3カ月以来の高水準となった。賃金(除くボーナス)は前年同期比4.6%増で、
6〜8月の4.7%増からわずかに鈍化した。市場予想と一致した。
・イングランド銀行のグリーン金融政策委員は、7〜9月の統計で賃金の伸びが鈍化し
たことを歓迎するとしながらも、来年の賃金交渉が比較的高い水準で妥結する兆しを懸
念していると述べた。
・11月の独ZEW景気期待指数は38.5となり予想外に低下した。市場予想は
41、10月は39.3だった。
・中国人民銀行は、第3四半期の金融政策報告を公表、経済が依然リスクと課題に直面
しており、「適度に緩やか」な金融政策を維持し、流動性を潤沢に保ちながら政策伝達
を改善する方針を示した。
・米民間雇用サービスのADPは、民間企業が10月25日までの4週間に週平均1万
1250人の雇用を削減したとの推計を発表した。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。