NY株式13日(NY時間15:26) ダウ平均 25019.88(+94.99 +0.38%) ナスダック 7824.51(+0.59 +0.01%) CME日経平均先物 22570(大証終比:-30 -0.13%) その後、NY時間の終盤に入ってダウ平均は上げが一服しているものの本日高値圏での推移が続いている。きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸し、心理的節目の2万5千ドルを回復している。この日大手銀の決算を受けて銀行株が下げ、ダウ平均も一時マイナスに転じる場面が見られたものの直ぐにプラス圏に戻している。 産業株やエネルギー株が買われており、銀行株の下げを相殺。貿易問題への懸念は根強いものの、新たな悪材料も出ておらず、前日はムニューシン米財務長官が、中国が態度を変えれば話し合う用意があるとも述べており、一部に望みも残しているようだ。エネルギー株については原油相場が70ドルの水準を維持していることがサポート。もともと割安との指摘もある。 銀行株に関しては、JPモルガン、シティグループ、ウェルズファーゴが寄り付き前に決算を発表し、JPモルガンは好調だったものの、シティはイールドカーブのフラット化も影響し、債券トレーディング部門が冴えなかったほか、ウェルズファーゴはFRBの出口戦略の影響もあり不動産ローンが落ち込んだ。 ダウ採用銘柄ではウォルグリーンが上昇しているほか、ユナイテッドテクノロジーズ、3M、ボーイング、キャタピラーが上昇。ディズニー、ウォルマート、エクソンモービルも堅調に推移している。一方、シスコ、ジョンソン&ジョンソンが下落しているほか、アメックス、ビザが軟調。 シスコシステムズはアマゾンのクラウド部門アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)が自身が所有するネットワーク交換器を販売し始める可能性があると伝わっている。ジュニパーやアリスタなど同業他社の株価も下落。 ジョンソン&ジョンソンはベビーパウダーなどの原料に含まれるアスベストが、卵巣がんを引き起こしたとして複数の女性から告訴されていた裁判で、懲罰的損害賠償金を支払う義務があると認定されて。これより先に認定されたのを含めると賠償金の総額は46.9億ドルとなり、陪審に今年認定された賠償金額では最大。 アメックス、ビザなどカード株は大手銀の決算でカードの取扱量が減速していたことが悪材料視されている。 ナスダックは横ばい。ネットフリックスやブロードコム、シスコが下落しており指数を圧迫。一方、アルファベットやマイクロソフト、マイクロンは堅調。 がん治療のワクチンを手掛けるアドバクシスが大幅高。FDAが、同社が新たなガイドラインに合意したことで臨床試験の差し止めを解除したと発表したことが好感されている。 ワールド・レスリング・エンターテインメント(WWE)が上昇。アナリストが目標株価を従来の58ドルから100ドルに大きく引き上げた。 とうもろこしの精製や甘味料など食品製造のイングレディオンが大幅安。北米事業の不振から業績見通しの下方修正を発表している。 AT&Tが商いを伴って下落。アナリストが投資判断を「買い」から「中立」に引き下げた。 シティグループ 67.08(-1.43 -2.09%) ウェルズ・ファーゴ 55.34(-0.69 -1.23%) ジュニパー 27.77(-0.75 -2.61%) アリスタ 267.54(-10.83 -3.89%) アドバクシス 1.36(+0.14 +11.48%) WWE 76.54(+2.00 +2.68%) イングレディオン 98.84(-11.93 -10.77%) AT&T 31.61(-0.63 -1.94%) アルファベット(C) 1188.06(+4.58 +0.39%) フェイスブック 207.33(+0.41 +0.20%) ネットフリックス 398.01(-15.49 -3.75%) テスラ 319.06(+2.35 +0.74%) アマゾン 1810.00(+13.38 +0.74%) エヌビディア 249.04(-2.19 -0.87%) ツイッター 44.45(-0.81 -1.79%) ダウ採用銘柄 J&J 125.95(-1.81 -1.42%) P&G 79.30(+0.41 +0.52%) ダウ・デュポン 66.44(+0.19 +0.29%) ボーイング 350.80(+4.77 +1.38%) キャタピラー 140.93(+1.51 +1.08%) ユナイテッド 129.52(+2.17 +1.70%) ビザ 139.27(-0.63 -0.45%) ナイキ 77.38(+0.01 +0.01%) ウォルグリーン 65.20(+1.31 +2.05%) 3M 201.35(+2.03 +1.02%) エクソンモビル 83.32(+0.63 +0.76%) シェブロン 124.02(-0.24 -0.19%) コカコーラ 44.71(+0.04 +0.09%) ディズニー 109.85(+1.60 +1.48%) マクドナルド 158.66(-0.46 -0.29%) ウォルマート 87.68(+1.16 +1.34%) ホームデポ 198.78(+0.83 +0.42%) JPモルガン 106.35(-0.50 -0.47%) トラベラーズ 126.37(+0.35 +0.28%) ゴールドマン 226.36(-0.86 -0.38%) アメックス 100.31(-0.84 -0.83%) ユナイテッドヘルス 258.80(+2.75 +1.07%) IBM 146.19(-0.26 -0.18%) アップル 191.42(+0.39 +0.20%) ベライゾン 51.35(+0.11 +0.21%) マイクロソフト 105.41(+1.22 +1.17%) インテル 52.13(-0.23 -0.43%) ファイザー 37.56(+0.04 +0.11%) メルク 62.89(+0.23 +0.37%) シスコ 41.75(-1.84 -4.21%) minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。