ロンドン市場ではユーロが振幅を交えて買いが優勢となった。 朝方はドル安への警戒感もあってユーロドルで上昇。米税制改革法案について、今日採決の下院に対しては確実視されているものの、明日採決の上院については、造反者が1名までしか許容されないこともあり、一部で警戒感が出てのユーロ買いドル売りに。 1.18を超えて上昇期待からのユーロ買いも見られた。 その後いったんユーロは調整に。ユーロドルは1.1820近くから大台を割り込み1.1790近辺へ。 1.18台の重さを意識したほか、欧州株のいまいち冴えない動きなどに利益確定の動き。Ifo景況感指数が予想を下回ったことも、ユーロの調整を誘った。 しかし、調整一服後は再びのユーロ買い。対円でもユーロがしっかりの展開に。 ドル円はもみ合いが続いた。動意が見られず、東京市場に続いて112円60銭近辺での推移が続いている。 ブレグジット交渉への警戒感などから頭が重いポンドは、下げ渋り。一時1.33台半ば手前まで値を落とすも、堅調なユーロ動向などが支えとなりいったん切り返し。 その後再びのポンド売りも、ロンドン午前の安値までは届かず。 minkabu PRESS編集部 山岡和雅
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|