テクニカルポイント 豪ドル円、下降トレンド加速するか

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
テクニカルポイント 豪ドル円、下降トレンド加速するか

89.02 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)
88.21 一目均衡表・雲(上限)
87.92 エンベロープ1%上限(10日間)
87.88 一目均衡表・雲(下限)
87.61 100日移動平均
87.50 21日移動平均
87.38 一目均衡表・基準線
87.05 10日移動平均
86.85 一目均衡表・転換線
86.18 エンベロープ1%下限(10日間)
86.04 200日移動平均
85.98 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間)
85.85 現値

 豪ドル円は、11月に入ってから短期下降トレンドが続いている。ただ、10日移動平均線はレジスタンスとしてはあまりアテにならず、21日移動平均線や100日移動平均線が集まる87.50-60レベルが強めのレジスタンス水準として注目されそうだ。

 足元では200日移動平均線を割り込んでおり、下落の勢いが増している。ボリンジャーバンド下限を下回る動きにもなっており、超短期では売られ過ぎに警戒も。RSI(14日)は32.6に低下している。86円ちょうど近辺で上値を押さえられるかどうかが、きょうのポイントとなろう。
 

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。