NY株式2日(NY時間15:47) ダウ平均 23526.36(+91.35 +0.39%) ナスダック 6717.52(+0.99 +0.01%) CME日経平均先物 22575(大証終比:+95 +0.42%) NY時間の終了間際になってダウ平均は上げ幅を拡大している。序盤は売りが強まる場面が見られたものの、売りが一巡すると買戻しも見られている。序盤の下げについては、米下院共和党が税制改革法案の概要を公表しておりネガティブな反応となった。 法人税は20%に引き下げ、401KやIRA(個人退職年金)への課税は変更無しとなったが、特にネガティブは反応だったのが住宅ローン減税措置の適用範囲だったようだ。これまでは夫婦世帯で購入価格100万ドルが上限だったが、それが50万ドルへの引き下げを提案している。市場では法案を成立させることができるのかといった疑問も高まっていた模様。 午後になってトランプ大統領が次期FRB議長にパウエル氏を指名することを発表した。事前に観測が流れていたこともあったが、株式市場は改めて慎重な政策への期待で買いで反応している模様。 ダウ採用銘柄ではマクドナルドや3M、マイクロソフトが上昇したほか、ウォルマート、ボーイングも堅調に推移。一方、ダウ・デュポンやホームデポが下落しているほか、シェブロン、エクソンモービルといったエネルギー株も軟調に推移している。 ナスダックは横ばい。終盤にかけて買い戻しも入っており、指数は前日付近まで戻している。ただ、テスラやフェイスブックが決算を受けて下げており、IT・ハイテク株は全体的に売りが広がった。アマゾンやエヌビディアも軟調。一方、マイクロソフト、アップルが上昇。 テスラは同社の超巨大バッテリー工場「ギガファクトリー」の運営に支障が出ており、「モデル3」の生産目標の達成時期を先延ばしすることを発表した。 フェイスブックは6日ぶりの反落。前日引け後に7-9月期の決算を発表、アクティブ・ユーザー数も予想以上に増え、1株利益、営業収益とも予想を上回った。ただ市場は、同社がセキュリティ対策やバーチャル・リアリティなどへの投資で2018年の設備投資を倍増させる計画を発表しており、利益への重しになるのではとの懸念を強めている。 女性用アパレルのLブランズが大幅高。10月の既存店売上高を発表しており2%の増収となったことを明らかにした。市場予想は1.7%の減収だった。「ビクトリア・シークレット」が予想外の増収となったほか、「バス・アンド・ボディワークス」が予想以上に売れ行きが好調だった。」 ウェアラブルカメラのゴープロが大幅安。前日引け後に7-9月期の決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。ただ、ホリデーシーズンを控える10-12月期の見通しが予想を大きく下回っていることが嫌気されている模様。 タイムワーナーが商いを伴って急速に下落。米司法省がAT&Tによるタイムワーナーの買収を差し止めるよう訴訟を準備していると伝わったことが嫌気されている。 Lブランズ 47.31(+3.70 +8.49%) ゴープロ 9.42(-1.25 -11.69%) タイム・ワーナー 94.88(-3.51 -3.57%) AT&T 33.13(-0.42 -1.25%) アルファベット(C) 1026.23(+0.73 +0.07%) フェイスブック 178.98(-3.68 -2.01%) ツイッター 19.75(-0.87 -4.20%) テスラ 299.11(-21.97 -6.84%) アマゾン 1095.61(-8.07 -0.73%) エヌビディア 205.90(-1.30 -0.63%) ダウ採用銘柄 J&J 139.89(-0.09 -0.06%) P&G 86.61(-0.28 -0.32%) ダウ・デュポン 72.08(-1.25 -1.70%) ボーイング 262.85(+4.35 +1.68%) キャタピラー 136.58(+0.29 +0.21%) ユナイテッド 121.36(+1.24 +1.03%) ビザ 110.93(-0.14 -0.13%) ナイキ 55.15(+0.08 +0.15%) GE 19.95(-0.07 -0.35%) 3M 232.37(+2.19 +0.95%) エクソンモビル 83.55(-0.32 -0.38%) シェブロン 115.39(-0.52 -0.44%) コカコーラ 45.86(+0.06 +0.13%) ディズニー 98.64(-0.40 -0.40%) マクドナルド 168.25(+1.88 +1.13%) ウォルマート 88.83(+0.89 +1.01%) ホームデポ 162.32(-3.06 -1.85%) JPモルガン 101.74(+0.82 +0.81%) トラベラーズ 134.69(+1.22 +0.91%) ゴールドマン 246.75(+2.49 +1.02%) アメックス 96.03(+0.24 +0.25%) Uヘルス 211.29(+1.76 +0.84%) IBM 153.51(-0.52 -0.34%) アップル 168.21(+1.32 +0.79%) ベライゾン 47.50(-0.33 -0.69%) マイクロソフト 84.09(+0.91 +1.09%) インテル 47.13(+0.42 +0.89%) ファイザー 35.45(+0.19 +0.54%) メルク 55.38(+0.04 +0.07%) シスコ 34.25(-0.38 -1.08%) minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。