NY時間に伝わった発言・ニュース

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
※経済指標
【米国】
失業率(9月) 21:30
結果 4.2%
予想 4.4% 前回 4.4%

非農業部門雇用者数(9月) 21:30
結果 -3.3万人
予想 8.0万人 前回 16.9万人(15.6万人から修正)

民間部門雇用者数
結果 -4.0万人
予想 7.4万人 前回 16.4万人(16.5万人から修正)

製造業雇用者数
結果 -0.1万人
予想 1.0万人 前回 4.1万人(3.6万人から修正)

平均時給
結果 0.5%
予想 0.3% 前回 0.2%(0.1%から修正)(前月比)
結果 2.9%
予想 2.5% 前回 2.7%(2.5%から修正)(前年比)

週平均労働時間
結果 34.4
予想 34.4 前回 34.4

労働参加率
結果 63.1%
予想 N/A 前回 62.9%  

卸売在庫・確報値(8月) 23:00
結果 0.9%
予想 1.0% 前回 1.0%(前月比)

【カナダ】
失業率(9月) 21:30
結果 6.2%
予想 6.2% 前回 6.2%

雇用者数(9月) 21:30
結果 1.0万人
予想 1.2万人 前回 2.22万人

Ivey購買担当者景況感指数 23:00
結果 59.6
予想 N/A 前回 56.3

※ニュース・発言
コーンNEC委員長
・9月の米雇用統計を大いに歓迎
・賃金の伸びが改善し、失業率が低下したことは明るい点。
・統計にいくらかノイズが生じたのはハリケーンが原因。
・次期FRB議長人事について発言するのは適切ではない。
・税制改革と規制緩和を導入することで、3%超の成長可能。

ボスティック・アトランタ連銀総裁
・米国は力強い雇用成長が継続している。
・企業が高度な技術者の空席を埋められないことが課題。
・企業の投資の判断に足るだけの能力の有する人材が不足している。

ブラード・セントルイス連銀総裁
・雇用者数は予想より弱く懸念を生む。
・FOMCが政策を誤る可能性を一段と懸念。
・金利は必要とされる水準近辺にある
・12月ではハリケーンから持ち直すには早過ぎる。
・インフレ圧力は見られない
・雇用統計への市場の反応はやや脳天気過ぎる。

カプラン・ダラス連銀総裁
・経済は堅調でインフレ圧力は恐らく高まっている。
・次の利上げについては決めていない。
・労働市場のスラックは消え続けている可能性。
・ハリケーンによる雇用の喪失は一時的。

ダドリーNY連銀総裁
・段階的な緩和解除はなお適切。
・インフレの目標未達が続いているのには驚き。
・インフレの目標未達は構造的変化が一因の可能性。
・利上げは緩やかな軌道を続けるべき。

米原油リグ稼働数は2基減少
 米大手石油ガス開発のベーカー・ヒューズによると、今週の米国内の原油の掘削装置(リグ)稼動数は先週から2基減少して748基となった。

ビルドワドガロー仏中銀総裁
・ECBは量的緩和プログラムのパラメータを変更してはならない。
・出口戦略は緩和姿勢と両立すべき。
・非常に緩やかな正常化が始まった。
・今こそユーロ圏の構造改革の時。
・ECBは再投資の影響を明確化する可能性。
・ECBは忍耐強くなる。

福島県で震度5弱の地震
 気象庁によると、23時56分頃、福島県で震度5弱の地震が観測された。地震は推定マグニチュード5.9、津波の心配はない。 

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。