NY時間の午後になって動きも落ち着いてきている中、ユーロ円は132円台前半での振幅が続いている。基本的にはドル円とユーロドルに挟まれて身動きが取れない状態のようだ。 きょうは132.75付近まで上昇していたものの、北朝鮮のミサイル実験への警戒感から円高の動きが出ており、伸び悩む展開となっている。 ユーロ自体が調整に入っており、ユーロ円も上値の重い展開が続いているが、テクニカル的には10日線と21日線のデットクロスを示現しそうな気配が出ている。更に下値模索となり、131.75水準をブレイクしてくるようであれば、130円台が視野に入りそうな気配も出ている。 EUR/JPY 132.22 minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|