全面安の中、ダウ平均の下げ幅は一時200ドル超に=米国株後半

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式17日(NY時間14:56)
ダウ平均   21836.49(-188.38 -0.86%)
ナスダック   6253.41(-91.70 -1.45%)
CME日経平均先物 19545(大証終比:-135 -0.69%)

 NY時間の終盤に入ってもダウ平均は下値模索が続いている。取引開始前までに発表になった決算が冴えなかったこともあるが、きょうはトランプ大統領の経済政策運営への不透明感が強まっており、一斉に利益確定売りが強まっている。ダウ平均の下げ幅は一時200ドルを超え全面安の展開。

 先週末にバージニア州シャーロッツビルで起きた白人至上主義者らと反対派との衝突について、大統領が「双方の側」に責任があると述べたことが波紋を広げている。

 今後、税制改革やインフラ整備など市場が期待している経済政策の法案を成立させて行かなければならない中、またしてもトランプ大統領の雑音が市場の不透明感を強めているようだ。

 ダウ採用銘柄は全銘柄が下落。決算を発表したシスコやウォルマートが下落しているほか、ゴールドマン、アップル、マイクロソフト、エクソンモービルが下落している。

 シスコシステムズは前日引け後に5-7月期決算を発表しており、利益は予想範囲内だったものの、売上高が予想を下回り7四半期連続の減収となった。

 ウォルマートは取引開始前に5-7月期決算を発表しており、予想を上回る利益を発表したものの、見通しが冴えなかったことが嫌気されている。

 ナスダックも反落。アップル、アマゾン、フェイスブック、エヌビディアなど主力のIT・ハイテク銘柄は揃って利益確定売りに押されている。

 婦人服や美容品販売のLブランズが大幅安。5-7月期の決算は予想を上回る利益だったものの、8-10月期の利益見通しを下方修正し予想も下回った。同社の主力ブランドである「ビクトリア・シークレット」の販売が予想以上に落ち込んでいる。

Lブランズ 36.86(-2.09 -5.37%)

アルファベット(C) 916.50(-10.46 -1.13%)
フェイスブック 167.86(-2.14 -1.26%)
ツイッター 15.94(-0.22 -1.36%)
テスラ 355.54(-7.37 -2.03%)
アマゾン 964.69(-13.49 -1.38%)
エヌビディア 162.44(-2.71 -1.64%)

ダウ採用銘柄
J&J       133.51(-0.66 -0.49%)
P&G       92.32(-0.12 -0.13%)
デュポン     81.25(-0.76 -0.93%)
ボーイング    236.35(-1.24 -0.52%) 
キャタピラー   113.70(-0.42 -0.37%) 
ユナイテッド   116.63(-1.37 -1.16%) 
ビザ     102.52(-0.80 -0.77%) 
ナイキ        57.62(-0.93 -1.58%)
GE        24.87(-0.24 -0.94%) 
3M        206.25(-1.67 -0.80%) 
エクソンモビル  76.61(-0.86 -1.11%) 
シェブロン    106.48(-0.36 -0.34%) 
コカコーラ    46.03(-0.17 -0.37%) 
ディズニー    101.89(-0.31 -0.30%) 
マクドナルド   158.58(-0.32 -0.20%) 
ウォルマート  79.46(-1.52 -1.88%)
ホームデポ   150.60(-1.65 -1.08%)
JPモルガン   91.04(-1.05 -1.14%)
トラベラーズ     128.80(-0.67 -0.52%)
ゴールドマン     221.54(-4.07 -1.80%)
アメックス    86.58(-0.81 -0.93%) 
Uヘルス     193.68(-0.09 -0.05%)
IBM      141.25(-1.25 -0.88%)
アップル      158.71(-2.24 -1.39%)
ベライゾン   48.15(-0.26 -0.54%)
マイクロソフト  72.72(-0.93 -1.26%)
インテル     35.31(-0.51 -1.41%)
ファイザー   33.11(-0.26 -0.76%)
メルク      62.11(-0.60 -0.95%)
シスコ      30.94(-1.40 -4.33%)

みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
 

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。