−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
金 (25/ 8) 3352.0 3375.4 3327.3 3336.7 - 22.4
(25/12) 3406.9 3431.4 3383.4 3392.9 - 22.4
銀 (25/ 9) 3840.0 3874.0 3789.5 3811.0 - 63.2
(25/12) 3889.0 3920.5 3839.0 3858.8 - 62.6
推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比)
金 206,447 228,552 453,590 (+ 7,813)
銀 58,358 85,848 173,668 (- 2,394)
注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 44,023.29 - 436.36
前日 147.75/77 1.1663/65 ・ナスダック 20,677.80 + 37.47
本日 148.80/82 1.1603/05 ・10年米国債利回り 4.49 + 0.06
・NY原油 (25/ 8) 66.52 - 0.46 ・SPDR保有金残高 947.64 0.00
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク金、銀は続落。前日比は金が22.6〜21.7ドル安、中心限月の8
月限が22.4ドル安、銀が63.5〜60.1セント安、中心限月の9月限は
63.2セント安。
金8月限は続落。時間外取引では、貿易摩擦に対する懸念などを受けて押し目を買わ
れた。欧州時間に入ると、もみ合いとなった。日中取引では、予想以上の米消費者物価
指数(CPI)を受けて売り優勢となった。
銀9月限は予想以上の米消費者物価指数(CPI)や金軟調を受けて売り優勢となっ
た。
ニューヨーク金8月限は続落。時間外取引では3349.6〜3375.4ドルのレ
ンジで推移、前日比4.5ドル高の3363.6ドルとなった。8月限は安寄りしたの
ち、貿易摩擦に対する懸念などを受けて押し目を買われた。欧州時間に入ると、もみ合
いとなった。
日中取引では、予想以上の米消費者物価指数(CPI)を受けて売り優勢となった。
時間外取引の安値を割り込むと、テクニカル要因の売りが出て3327.3ドルまで下
落した。
6月の米消費者物価指数(CPI)は前月比0.3%上昇し、前月の0.1%上昇か
ら加速、1月以来の大幅な上昇となった。トランプ米政権の関税措置がインフレに影響
し始めていることが示唆され、米連邦準備理事会(FRB)は9月まで様子見姿勢を維
持する可能性がある。
ニューヨーク銀9月限は、時間外取引で3819.5〜3874.0セントのレンジ
で推移し、前日比12.2セント安の3862.0セントとなった。9月限は安寄りし
たのち、ドル安や金堅調が下支えになったが、戻りは限られた。欧州時間に入ると、も
み合いとなった。
日中取引では、予想以上の米消費者物価指数(CPI)や金軟調を受けて売り優勢と
なった。時間外取引の安値を割り込むと、テクニカル要因の売りが出て3789.5セ
ントまで下落した。
7月14日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比変わらずの3674万8662
オンス、銀は1万2468オンス増の4億9663万5874オンス。
今日の材料
・7月の独ZEW景気期待指数は52.7と、前月の47.5から上昇し、市場予想の
50.3も上回った。ZEWのワムバッハ所長は「過去2カ月間の力強い改善を受け、
前向きな心理がより確かなものとして定着しつつある」と述べた。
・6月の米消費者物価指数(CPI)は前月比0.3%上昇し、前月の0.1%上昇か
ら加速、1月以来の大幅な上昇となった。トランプ米政権の関税措置がインフレに影響
し始めていることが示唆され、米連邦準備理事会(FRB)は9月まで様子見姿勢を維
持する可能性がある。前年比は2.7%上昇、5月は2.4%上昇だった。市場予想は
前月比0.3%上昇、前年比2.6%上昇だった。
・トランプ米大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアの首都モスクワを攻
撃するべきではないと述べた。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。