前週末に米GDPの弱さもあってドル売りが進んで迎えた週明けの東京市場。 朝方はドル売りの動きが強まる展開となり、NY市場で下値を支えた110円台半ばをあっさり割り込み、110.31近辺を付ける動きが見られた。 戻りの鈍さが意識され、ポジション調整の動きなども加わり、下値を試す展開に。 金曜日NY市場午後に報じられた北朝鮮の新たな大陸間弾道弾実験の報道も、地政学的リスクを意識させ、リスク回避の円買いに。 もっとも110円ちょうど手前の買いを崩せず、いったん少し値を戻し、その後はもみ合い。 円高進行にも、東京株式市場は比較的落ち着いた反応をしており、リスク警戒感などが広がらず、為替市場も様子見ムードに。 今週は金曜日に雇用統計を控えており、突っ込んだ動きに警戒感も。 10時半に発表された中国製造業PMIへの警戒感などもあり、朝からやや売りが出た豪ドルは、下げた分を戻してもみ合いに。対米ドルでの0.80台での売り意欲が意識され、頭を抑えている。 みんかぶ「KlugFX」山岡和雅
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|