NY時間の午後に入ってドル円は112円台半ばでの推移が続いている。朝方の米消費者物価(CPI)や小売売上高を受けてドル売りが強まり、ドル円も一時112円台前半まで下落した。21日線を割り込む動きも見られたが、ダウ平均が最高値更新を続けていることや、米国債利回りも下げ幅を縮小する動きも見られ、ドル円は21日線付近に戻す展開となっている。 112円台前半には6月14日から7月11日の上昇波のフィボナッチ38.2%戻しの水準が来ているが、その水準も維持されている格好となっている。 来週は日銀決定会合があり、黒田総裁の会見も予定されている。一部報道では成長見通しを上方修正するとの見方も出ており、その可能性は高い。しかし、インフレについては鈍化傾向が鮮明で、黒田総裁は緩和姿勢を継続するものと思われる。 USD/JPY 112.54 みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|