米国債利回り(NY時間16:57) 2年債 1.375(-0.008) 10年債 2.361(-0.013) 30年債 2.923(-0.003) 期待インフレ率 1.754(+0.024) ※期待インフレ率は10年債で算出 きょうのNY債券市場で利回りは低下。明日のイエレンFRB議長の議会証言を前に様子見気分も強かった。そのような中、きょうはブレイナード理事の発言が伝わっており、「最近のインフレ軟化踏まえて金利軌道を検証。追加利上げ決定前にインフレを見極める意向」と述べた。また、「FF金利の正常化はかなり進行していると認識している」とも言及し、追加利上げに慎重姿勢をほのめかしている。 同理事は以前からハト派色が強く、ドル高をけん制する傾向にある理事だが、そのスタンスは維持しているようだ。 この日の米3年債入札をで最高落札利回りが発行日前利回りを下回ったことも利回りを押し下げていた。 10年債は2.35%付近まで低下し、30年債は2.90%台まで一時低下した。 ただ、2-10年債の利回り格差は99(前日99)で変わらず。 みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|