ドラギ発言で利回りは急上昇 イエレン講演は無難な通過=NY債券概況

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
米国債利回り(NY時間16:49)
2年債   1.369(+0.037)
10年債  2.202(+0.065)
30年債  2.748(+0.051)
期待インフレ率  1.722(+0.004)
※期待インフレ率は10年債で算出

 きょうのNY債券市場で利回りは急上昇し、10年債は2.20%台を回復している。ドラギECB総裁が「インフレの抑制は一時的要因」との言及で欧州債利回りが急上昇しており、それが米国債にも波及した格好。パーカー・フィラデルフィア連銀総裁も同様の発言をしていた。

 きょうはイエレンFRB議長の講演が注目されたが、特に目新しい発言もなく無難に通過した印象。ただ、米上院共和党がヘルスケア法案の採決を7月4日の独立記念日以降に延期すると発表したことで、利回りは終盤に上げ幅を縮小する場面も見られた。

 なおこの日の5年債入札は弱い内容となり、応札倍率も平均を下回っている。発表後、利回りは上げ幅を伸ばし、10年債は一時2.21%台まで上昇した。30年債も一時2.76%まで上昇。

 2-10年債の利回り格差は84(前日81)に拡大している。

米5年債入札結果
最高落札利回り 1.828%(WI:1.821%)
応札倍率    2.33倍(前回2.67倍)

みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
 

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。