ドル円は下値模索が続いており、109円台前半に再び下落している。米国債利回りが一向に下げ止まらない中、ドル円は見切売りが加速し、東京時間に110円を割り込んだ。 本邦勢のまとまった売りも観測されていたようだが、海外時間に入ってもその流れが続いている格好。ロンドン時間には中国が米国債を買い増す用意があるとの報道も手伝って、一気に109円台前半に下落している。売りが売りを呼ぶ展開。 NY時間に入って発表になった4月の米求人件数は過去最高を記録し、労働市場のひっ迫感を示す内容だったものの買戻しの反応は一時的となっている。 200日線を割り込み下げを加速させている状況。ファンダメンタズ的には値ごろ感も出ていると思われるが、米国債利回りが下げ止まらない中で、なかなか手を出しづらい状況になってきた。また、木曜日には英総選挙やECB理事会、そして、コミー前FBI長官の議会証言も予定されており、リスクを意識した動きも見られている。 目先の下値メドとしては、4月21日の金曜日につけた108円台後半が意識される。仏大統領選・第1回投票のときで翌週のドル円は選挙結果を受けて窓を開けて始まった。北朝鮮問題も緊張がピークに達していた時期。窓埋めの可能性が高まっている。 USD/JPY 109.32 みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|