NY株式11日(NY時間15:44) ダウ平均 25268.24(-1721.75 -6.38%) ナスダック 9556.62(-463.73 -4.63%) CME日経平均先物 21675(大証終比:-635 -2.82%) NY時間の終盤に入ってダウ平均は一時1900ドル安まで急落している。きょうのNY株式市場でダウ平均は急落。寄り付きから売りが先行し全面安の様相となった。前日のFOMCを通過して、調整の動きを強めている模様。FRBは2022年までゼロ金利が維持される可能性を示唆し、パウエル議長もパンデミックが長期的な悪影響を与える可能性に言及。ハト派色が強かったFOMCだが、市場は既に織り込んでいた面もあったことから材料出尽くし感が出ているのかもしれない。 また、経済再開への期待とは裏腹に、米国での感染第2波の広がりが伝えられており、テキサス州では新たな感染者が1日としては最多を更新したほか、フロリダ州でも週間ベースで過去最多となった。米国では感染者が200万人を超えている。 経済再開と回復への期待感で米株式市場は買い戻しを強め、ナスダックは史上初の1万ポイント台に上昇していた。さすがに過熱感も高まっていた中での感染第2波のニュースで、市場も一斉に利益確定売りを強めたようだ。 あまりの下げ幅に調整ではなく2番底への警戒感も高まり、売りが売りを呼ぶ展開となったようだ。 ほぼ全面安の中、エネルギーや産業、航空・旅行関連、銀行といった経済再開への期待で買い戻されていたセクターを中心に売りが強まったほか、堅調だったIT・ハイテク株も利益確定売りを強めた。 ダウ採用銘柄は全銘柄が下落。ボーイングやダウ・インクが2桁の下げとなったほか、IBM、ゴールドマン、JPモルガンが下落。キャタピラー、エクソンモービル、シェブロンも利益確定売りが加速した。 ナスダックも一時5%超下落。ズームビデオがプラス圏を維持しているほかは、IT・ハイテク株は揃って下落している。 レストランの宅配注文のプラットホームを手掛けるグラブハブが反発。オランダのジャスト・イート・テイクアウェー・ドットコムが73億ドルで買収することで合意したと発表した。 バイオテクノロジーのソレントが上昇。新型ウイルス感染の抗体検査で、緊急使用許可(EUA)を申請している同社の検査キット「COVI-TRACK」が、FDAで審査中だと発表した。 グラブハブ 62.37(+3.32 +5.62%) ソレント 4.69(+0.15 +3.30%) アルファベット(C) 1412.55(-53.30 -3.64%) フェイスブック 225.00(-11.73 -4.96%) ネットフリックス 427.81(-6.67 -1.54%) テスラ 980.73(-44.32 -4.32%) アマゾン 2580.73(-66.72 -2.52%) エヌビディア 356.39(-18.29 -4.88%) ツイッター 33.14(-2.00 -5.69%) ダウ採用銘柄 J&J 141.32(-6.48 -4.38%) P&G 116.54(-2.69 -2.26%) ダウ・インク 39.30(-4.28 -9.82%) ボーイング 171.26(-32.15 -15.81%) キャタピラー 122.63(-9.81 -7.41%) レイセオン 63.49(-4.87 -7.12%) ビザ 190.23(-10.25 -5.11%) ナイキ 95.50(-6.63 -6.49%) ウォルグリーン 41.10(-3.18 -7.18%) 3M 153.64(-10.26 -6.26%) エクソンモビル 46.61(-4.04 -7.98%) シェブロン 90.14(-7.44 -7.62%) コカコーラ 45.70(-2.93 -6.02%) ディズニー 113.16(-9.02 -7.38%) マクドナルド 187.17(-8.63 -4.41%) ウォルマート 120.19(-0.97 -0.80%) ホームデポ 240.67(-13.78 -5.42%) JPモルガン 97.65(-8.41 -7.93%) トラベラーズ 111.26(-9.72 -8.03%) ゴールドマン 196.57(-16.96 -7.94%) アメックス 99.11(-7.05 -6.64%) ユナイテッドヘルス 283.98(-21.77 -7.12%) IBM 118.57(-11.30 -8.70%) アップル 338.42(-14.42 -4.09%) ベライゾン 56.57(-1.48 -2.55%) マイクロソフト 188.18(-8.66 -4.40%) インテル 60.03(-3.84 -6.01%) ファイザー 33.50(-2.42 -6.74%) メルク 77.84(-3.93 -4.81%) シスコシステムズ 44.02(-3.40 -7.17%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。