NY時間の終盤に入っても米株式市場は軟調地合いが続いている。IT・ハイテク株 の下げが目立ち、ナスダック総合指数の下落率は3%を超えてきている。ダウ平均もい ch時買い戻しが優勢となっており、ダウ平均は一時27800ドル台を回復も、ここ にきて再び27700ドル割れ。 前日比は、ダウ工業株30種平均が582.47ド ル安の2万7550.84ドル、ナスダック総合指数が415.44安の1万089 7.69、S&P500が75.50安の3351.46。 先週後半に続いて、連休明けもIT・ハイテク株を中心とした売りが目立っている。 ダウ採用銘柄ではアップル、マイクロソフトがともに4%を超える下げ。先月採用銘柄 に加わったセールスフォースも4%を超える下げに。NY原油が36ドル台の安値圏推 移となっていることもあり、石油メジャーシェブロンも3%を超える下げに。その他 ゴールドマンサックス、JPモルガンなどの主要銀行株、航空大手ボーイングなどが変 れている。 GMが新興EV企業二コラに出資と設計・製造協力の姿勢を取ることが示され、その 影響で厳しい状況が生じるとしてテスラが大幅安。テスラは組み込みが期待されていた S&P500の採用銘柄に選ばれなかったこともリスク警戒を誘っている。なお、ニコ ラは43%高。 (NY時間14:49) Nikola Corp 50.65(+15.10 +42.48%) アルビレオ・ファーマ 39.31(+11.94 +43.62%) コーバスファーマシューティカルズホールディングス 2.24(-7.02 -75.84%) アルファベット(C) 1533.76(-57.28 -3.60%) フェイスブック 272.73(-10.00 -3.54%) ネットフリックス 506.47(-9.58 -1.86%) テスラ 339.73(-78.60 -18.79%) アマゾン 3160.84(-133.78 -4.06%) エヌビディア 480.67(-24.23 -4.80%) ツイッター 38.39(-1.48 -3.71%) ダウ採用銘柄 J&J 147.21(-1.38 -0.93%) P&G 135.24(-2.72 -1.97%) ダウ・インク 47.83(-0.77 -1.58%) ボーイング 162.01(-9.04 -5.29%) キャタピラー 149.91(+1.73 +1.17%) ハネウェル 165.05(-1.64 -0.98%) ビザ 200.07(-4.59 -2.24%) ナイキ 112.79(+0.39 +0.35%) ウォルグリーン 36.27(-0.61 -1.65%) 3M 164.28(-1.49 -0.90%) セールスフォース 243.70(-11.00 -4.32%) シェブロン 78.94(-2.99 -3.65%) コカコーラ 49.63(-1.41 -2.76%) ディズニー 134.19(+2.20 +1.67%) マクドナルド 214.21(+2.48 +1.17%) ウォルマート 138.83(-4.00 -2.80%) ホームデポ 268.40(-1.26 -0.47%) JPモルガン 100.17(-3.35 -3.24%) トラベラーズ 113.99(-2.58 -2.21%) ゴールドマン 202.50(-8.44 -4.00%) アメックス 103.87(-1.80 -1.70%) ユナイテッドヘルス 307.09(-4.91 -1.57%) IBM 121.46(-0.84 -0.69%) アップル 114.23(-6.73 -5.56%) ベライゾン 59.94(-0.54 -0.89%) マイクロソフト 204.32(-9.93 -4.63%) インテル 49.21(-0.87 -1.74%) アムジェン 241.62(-6.80 -2.74%) メルク 83.25(-1.99 -2.33%) シスコシステムズ 40.12(-0.70 -1.71%) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。