NY株式24日(NY時間16:24) ダウ平均 26815.44(+52.31 +0.20%) S&P500 3246.59(+9.67 +0.30%) ナスダック 10672.27(+39.28 +0.37%) CME日経平均先物 23080(大証終比:+160 +0.70%) きょうのNY株式市場は上に往って来いの展開となり、ダウ平均は小幅高で終えている。序盤は前日の流れを引き継いで売り先行で始まったものの、下値ではIT・ハイテク株中心に買い戻しも見られ、ダウ平均は上げに転じた。この日発表の米新築住宅販売件数が強い内容となったことも買戻しのきっかけとなったようだ。 ムニューシン米財務長官の発言もムードを改善させていたようだ。長官は追加景気対策の妥協案を巡り、ペロシ下院議長(民主党)との協議を再開する意向を示している。長官はきょう、上院銀行委員会の公聴会で証言。新型ウイルス危機に対応するための的を絞った救済パッケージは「なお必要だ」と言明。「民主党側に話し合う用意があるのなら、こちらも超党派の法律制定を目指しいつでも協議する意向だ。早急に成立させようではないか」と述べた。 ペロシ下院議長も会見で協議再開への期待を表明したが、民主党が主張する2.2兆ドルの支援策の規模に関して譲歩の姿勢は見せなかった。トランプ大統領は1.5兆ドルであれば支持する考えを示しているが、それでも多くの上院共和党議員が支持する規模を上回る。 ダウ平均は一時331ドル高まで上昇する場面が見られたが、欧米で感染拡大の動きが再び見られており、特に欧州では感染第2波の拡大が加速している。英国とフランスが過去最多の新規感染者数を発表。これらの動きに市場も世界経済への不安感を高め、米株式市場も次第に戻り売りに押される展開となった。また、朝方に米新規失業保険申請件数が発表になっていたが、予想は下回っていたものの、雇用の回復の鈍さを示している。 買い戻しが入っていたIT・ハイテク株も伸び悩む動きを見せ、エネルギーや産業も軟調。 ダウ採用銘柄ではボーイング、ナイキ、アムジェンが下落しているほか、シスコシステムズ、ダウ・インク、ディズニーも下げている。一方、ゴールドマンが上昇しているほか、コカコーラ、マイクロソフト、アップルもプラス圏で推移。 ナスダックも上げを失っており、前日付近での推移。ズームビデオが下落しているほか、フェイスブックも下げに転じている。テスラ、エヌビディア、アップル、エヌビディアはいまのところプラス圏は維持。 メディア大手のE.W.スクリップスが大幅高。バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイの支援を受けてIONメディアを26.5億ドルで買収することで合意した。 家庭用品販売のベッド・バス・アンド・ビヨンドが上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を従来の13ドルから20ドルに引き上げた。 電気自動車のニコラが大幅安。きょうはアナリストが投資判断を「売り」に引き下げ、目標株価を従来の45ドルから15ドルに引き下げた。 アクセンチュアが下落。6-8月期決算(第4四半期)を発表しており、1株利益、売上高とも予想を下回った。来期の通期見通しも公表しており、1株利益は予想を下回っている。 E.W.スクリップス 11.27(+0.80 +7.64%) ベッド・バス 13.93(+0.58 +4.31%) ニコラ 19.10(-2.05 -9.69%) アクセンチュア 214.42(-16.23 -7.04%) アルファベット(C) 1428.29(+13.08 +0.92%) フェイスブック 249.53(+0.51 +0.20%) ネットフリックス 473.08(+2.47 +0.52%) テスラ 387.79(+7.43 +1.95%) アマゾン 3019.79(+19.93 +0.66%) エヌビディア 493.92(+8.97 +1.85%) ツイッター 43.14(-2.19 -4.83%) ダウ採用銘柄 J&J 144.67(+0.23 +0.16%) P&G 136.92(+0.61 +0.45%) ダウ・インク 46.41(-0.33 -0.71%) ボーイング 146.05(-5.13 -3.39%) キャタピラー 145.14(+0.76 +0.53%) ハネウェル 158.76(-0.03 -0.02%) ビザ 195.52(+0.15 +0.08%) ナイキ 124.75(-2.36 -1.86%) ウォルグリーン 35.04(-0.05 -0.14%) 3M 160.42(+0.91 +0.57%) セールスフォース 237.55(+1.56 +0.66%) シェブロン 71.80(-0.15 -0.21%) コカコーラ 48.70(+0.49 +1.02%) ディズニー 122.49(-0.79 -0.64%) マクドナルド 216.12(+1.15 +0.53%) ウォルマート 136.70(+0.71 +0.52%) ホームデポ 265.70(-0.85 -0.32%) JPモルガン 92.66(-0.08 -0.09%) トラベラーズ 107.82(+0.33 +0.31%) ゴールドマン 195.11(+8.99 +4.83%) アメックス 95.45(-0.11 -0.12%) ユナイテッドヘルス 292.66(+0.52 +0.18%) IBM 118.09(-0.74 -0.62%) アップル 108.22(+1.10 +1.03%) ベライゾン 59.19(+0.28 +0.48%) マイクロソフト 203.19(+2.60 +1.30%) インテル 49.16(+0.34 +0.70%) アムジェン 240.25(-2.23 -0.92%) メルク 83.15(+0.52 +0.63%) シスコシステムズ 37.85(-0.43 -1.12%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。