NY株式28日(NY時間15:26) ダウ平均 27651.23(+477.27 +1.76%) ナスダック 11117.21(+203.65 +1.87%) CME日経平均先物 23400(大証終比:+110 +0.47%) NY時間の終盤に入ってダウ平均は上げを一服しているものの、400ドル超の上昇が続いている。きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅に続伸。先週末の流れを引き継いで、IT・ハイテク株中心に買い戻しが優勢となっている。特段の買い材料は見当たらないが、先週のナスダックは4週間ぶりに週足で陽線を描いた。 金曜日のダウ平均も序盤は軟調に始まったものの、引けにかけて上げ幅を広げる展開で終わっている。市場は、今月に入ってからの下げはあくまで調整と見ている向きが多い。月末も接近しており、そろそろ調整も一段落するのではとの期待が出ているのかもしれない。 大統領選前の追加経済対策への期待も買いを誘っているとの指摘も聞かれる。ペロシ下院議長(民主党)は、追加経済対策の成立は可能だと述べていた。ムニューシン米財務長官もペロシ議長が交渉再開に同意したと述べている。下院民主党は約2.4兆ドル規模の対策を主張しているものの、より規模を縮小した支援策での譲歩を模索している。これらの動きに市場では、11月3日の大統領選前の成立への期待感を高めている模様。 ほぼ全面高の中でダウ平均は一時500ドル超上昇する場面もみられた。 ボーイングが続伸しておりダウ平均の大幅高をサポート。株価は6%超上昇している。先週末には、欧州当局が737MAXジェットの運航再開を年内にも承認するのでとの期待が高まり、買い戻しが膨らんでいた。きょうは大胆な経費削減策を準備していると伝わっている。マサチューセッツ工科大学(MIT)近くにある施設を含む所有不動産の圧縮と幹部の削減を進めているという。 そのほかダウ採用銘柄はメルクを除く29銘柄が上昇。JPモルガンやゴールドマン、シェブロンが上昇しているほか、アメックス、IBM、インテル、ハネウェル、ウォルグリーンも上昇。 ナスダックも大幅続伸。ズームビデオは下落しているものの、そのほかのテスラやアマゾン、アップル、エヌビディアが上昇。 独立系エネルギーのデボン・エナジーとWPXエナジーが上昇。両社は合併に向けた交渉で進んだ段階にあり、今週中にも正式発表の可能性があると報じられた。 オレゴン州で銀行を営むアンプクアが上昇。投資会社のスチュワートが、アンプクアのウェルスマネジメント部門を買収することで合意したと発表した。 鉄鉱石採掘のクリーブランド・クリフスが上昇。世界最大の鉄鋼メーカーである欧州のアルセロール・ミタルの米事業を14億ドルで買収することで合意したと発表した。 カジノ運営のシーザーズ・エンターテインメントが上昇。ウィリアム・ヒルに買収を打診したと伝わっていたが、シーザーズ側はきょう、「ウィリアム・ヒルの取締役会は、29億ポンド(37億ドル)の買収提案価格を受け入れる可能性が高く、ライバルのアポロよりも優位に立つ」と述べた。 バイオジェンが上昇。日本のエーザイと共同開発しているアルツハイマー型認知症薬「アデュカヌマブ」について、FDAの諮問委員会(PCNSC)が11月6日の会合で承認申請を審査すると発表した。 デボン・エナジー 9.94(+1.12 +12.70%) WPXエナジー 5.22(+0.78 +17.57%) アンプクア 11.05(+0.53 +5.04%) クリーブランド・クリフス 6.50(+0.62 +10.46%) シーザーズ 58.88(+1.81 +3.17%) バイオジェン 280.61(+7.33 +2.68%) アルファベット(C) 1466.61(+21.65 +1.50%) フェイスブック 256.97(+2.15 +0.84%) ネットフリックス 490.25(+7.37 +1.53%) テスラ 420.86(+13.52 +3.32%) アマゾン 3172.84(+77.71 +2.51%) エヌビディア 520.63(+5.68 +1.10%) ツイッター 44.30(+0.46 +1.04%) ダウ採用銘柄 J&J 147.70(+2.04 +1.40%) P&G 138.40(+0.78 +0.57%) ダウ・インク 47.58(+1.54 +3.34%) ボーイング 166.53(+10.50 +6.73%) キャタピラー 148.29(+2.38 +1.63%) ハネウェル 165.15(+3.66 +2.27%) ビザ 201.10(+3.85 +1.95%) ナイキ 125.22(+0.99 +0.80%) ウォルグリーン 36.10(+0.66 +1.85%) 3M 162.03(+1.76 +1.10%) セールスフォース 246.98(+4.24 +1.75%) シェブロン 74.17(+2.34 +3.26%) コカコーラ 49.39(+0.67 +1.38%) ディズニー 126.37(+2.37 +1.91%) マクドナルド 221.18(+3.00 +1.38%) ウォルマート 137.43(+0.16 +0.12%) ホームデポ 273.68(+5.13 +1.91%) JPモルガン 96.54(+3.07 +3.28%) トラベラーズ 110.35(+2.24 +2.07%) ゴールドマン 199.88(+4.93 +2.53%) アメックス 99.14(+2.88 +2.99%) ユナイテッドヘルス 304.52(+2.02 +0.67%) IBM 121.95(+3.00 +2.52%) アップル 114.72(+2.44 +2.17%) ベライゾン 59.46(+0.07 +0.12%) マイクロソフト 209.39(+1.57 +0.76%) インテル 51.31(+1.37 +2.74%) アムジェン 246.16(+2.25 +0.92%) メルク 82.81(-0.12 -0.14%) シスコシステムズ 39.12(+0.67 +1.73%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。