今週の日経225先物は2万3000円を支持線として意識しつつ、外部環境を睨みながらの相場展開になりそうである。先週は日本時間9月30日に開催された米国大統領候補者による第1回テレビ討論会終了後の急落。10月1日には東京証券取引所のシステム障害による全銘柄の売買停止の影響を膠着という形で乗り切ったものの、週末2日にはトランプ大統領が新型コロナウイルスに感染したことを自身のツイッターで公表。これをきっかけにリスクオフムードが強まり、波乱の展開となった。2万3300円辺りで推移していた日経225先物は一時2万2940円と一気に2万3000円大台を下回る場面もみられた。 大統領候補者によるテレビ討論会は日本時間の10時にスタート。ライブ中継を受けてバイデン氏優勢の見方が高まるなか、同陣営が討論会時間帯にオンラインで集めた政治献金が1時間の金額としては過去最高と伝わったこともあり、売り仕掛けにつながったとみられる。ただし、米国市場ではテレビ討論会に対する特段の反応はみられず、追加の経済対策を巡る思惑などが変動要因となっていた。国民性の違いなのか日本市場は過剰反応をみせやすく、変動率の大きさや流動性の観点から売り仕掛けの好機と捉えられたようだ。実際にこの日の日経225先物の手口では、CTA(商品投資顧問)経由とみられるクレディスイスによる2000枚以上の売り越しが観察された。 週末の米国市場では、トランプ大統領感染による政局不安に加えて、9月の雇用統計が予想を下回ったことが嫌気されて売りが先行したが、追加経済対策を巡る思惑などで下落幅を縮めており、NYダウ先物は134ドル安だった。週末のグローベックスの米株先物ではNYダウは500ドル程度下げる場面もみられていただけに、ひとまず週明けには短期筋のショートカバーも意識され、落ち着きがみられそうである。 ただし、ホワイトハウスで新型コロナウイルスの感染者が相次いでおり、クラスターが発生した可能性があると伝わっている。トランプ陣営の選対本部長の陽性判定も明らかとなっており、大統領選挙への影響は避けられない状況であり、関連する報道には過剰に反応しやすくなろう。積極的にトレンドを取りに行く動きも限られるとみられ、リバウンド場面はショート筋の売り仕掛けのタイミングともなりやすい。商いが膨らみづらい需給状況では、先物主導で仕掛けやすくなるため、仕掛けられた方向にトレンドが出てくる場面では、よりヘッジ対応の売買が増えやすくなるだけに冷静さが必要となる。 そのため、一方向にポジションを傾けるのは禁物であり、基本はスプレッド狙いとなる。先週はNT倍率の上昇がみられており、NT倍率は先物中心限月で14.34まで切り上がる場面があった。テクニカル面では、これまで上値を抑えられていた25日移動平均線を捉えてきており、8月以降の下降トレンドが転換をみせてくる可能性がある。また、日本は他国に比べて新型コロナをうまく封じ込めてきており、先進国では日本にリスク回避の資金を振り向けやすいだろう。 とはいえ、一気にリスクオンムードが高まる可能性も低いことを考えると、必然的にコア銘柄の一角への物色にとどまる。そのため、日経225型が相対的に優位となるため、NTロング(日経225先物買い、TOPIX先物売り)によるポジションでのスプレッド狙いが有効だろう。2万3000円と2万3500円とのレンジ相場は継続。レンジ下限ではNTロングのポジションを積み上げ、権利行使価格の2万3375円突破後はTOPIXショートを減らす形でロングに傾けるスタンスである。 経済指標では、5日に9月の独サービス部門購買担当者景気指数(PMI)改定値、9月の米サービス部門購買担当者景気指数(PMI)改定値、9月のISM非製造業景況指数。6日にパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長発言、7日に米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨などが予定されている。 ――プレイバック・マーケット―― ●SQ値 6月限 日経225 22071.46 TOPIX 1550.43 7月限 日経225 22601.81 TOPIX 1555.00 8月限 日経225 23350.79 TOPIX 1626.38 9月限 日経225 23272.88 TOPIX 1627.21 ◆日経225先物12月限(日足) 始値 高値 安値 清算値 前日比 10月2日 23340 23360 22940 22980 -330 10月1日 23250 23380 23170 23310 +130 9月30日 23470 23530 23120 23190 -340 9月29日 23320 23610 23250 23520 +230 9月28日 23040 23350 22840 23290 +260 ◇TOPIX先物12月限(日足) 始値 高値 安値 清算値 前日比 10月2日 1636.5 1639.0 1601.5 1605.5 -28.5 10月1日 1629.5 1640.5 1624.5 1634.0 +7.5 9月30日 1654.5 1659.0 1621.5 1626.5 -32.5 9月29日 1642.0 1669.0 1638.0 1659.0 +19.0 9月28日 1619.5 1649.0 1607.5 1640.0 +21.0 ●シカゴ日経平均 円建て 清算値 前日比 10月2日(12月限) 23175 +195 10月1日(12月限) 23335 +25 9月30日(12月限) 23265 +85 9月29日(12月限) 23450 -70 9月28日(12月限) 23380 +90 ※前日比は大阪取引所終値比 □裁定取引に係る現物ポジション裁定残(金額) 売り 前週末比 買い 前週末比 9月25日 1兆8044億円 +486億円 4436億円 +359億円 9月18日 1兆7558億円 +117億円 4076億円 +411億円 9月11日 1兆7441億円 +474億円 3665億円 -1864億円 9月4日 1兆6966億円 +860億円 5530億円 +419億円 8月28日 1兆6106億円 -411億円 5110億円 -105億円 8月21日 1兆6517億円 -184億円 5216億円 +184億円 8月14日 1兆6702億円 -1078億円 5031億円 +1271億円 8月7日 1兆7780億円 +1386億円 3759億円 +153億円 7月31日 1兆6393億円 -1332億円 3605億円 -93億円 7月22日 1兆7726億円 +319億円 3699億円 +15億円 7月17日 1兆7407億円 -825億円 3684億円 +500億円 7月10日 1兆8232億円 -214億円 3183億円 -665億円 7月3日 1兆8447億円 +241億円 3849億円 +60億円 6月26日 1兆8206億円 -672億円 3788億円 +147億円 6月19日 1兆8878億円 -480億円 3640億円 +786億円 6月12日 1兆9358億円 -3999億円 2853億円 -1746億円 6月5日 2兆3357億円 -896億円 4600億円 -384億円 5月29日 2兆4254億円 -1453億円 4984億円 +317億円 5月22日 2兆5707億円 +732億円 4666億円 +156億円 5月15日 2兆4974億円 +1437億円 4509億円 -681億円 5月8日 2兆3537億円 +687億円 5191億円 +195億円 5月1日 2兆2850億円 -1275億円 4995億円 +223億円 □裁定取引に係る現物ポジション(株数) 売り 前日比 買い 前日比 9月30日 7億0355万株 +2572万株 1億9471万株 -2263万株 9月29日 6億7782万株 -1559万株 2億1734万株 +518万株 9月28日 6億9342万株 -1911万株 2億1216万株 +141万株 9月25日 7億1253万株 +387万株 2億1074万株 +1292万株 9月24日 7億0866万株 +284万株 1億9782万株 -83万株 9月23日 7億0582万株 +1695万株 1億9865万株 +402万株 9月18日 6億8886万株 -141万株 1億9463万株 +373万株 9月17日 6億9027万株 +275万株 1億9089万株 -224万株 9月16日 6億8751万株 -178万株 1億9314万株 +1685万株 9月15日 6億8930万株 -1543万株 1億7629万株 -338万株 9月14日 7億0473万株 +168万株 1億7967万株 +405万株 9月11日 7億0304万株 -7863万株 1億7562万株 -8195万株 9月10日 7億8168万株 +3538万株 2億5758万株 -653万株 9月9日 7億4630万株 +5336万株 2億6411万株 -917万株 9月8日 6億9293万株 -122万株 2億7329万株 +736万株 9月7日 6億9415万株 +40万株 2億6593万株 +43万株 9月4日 6億9375万株 +298万株 2億6549万株 +1342万株 9月3日 6億9076万株 -223万株 2億5207万株 -377万株 9月2日 6億9300万株 -249万株 2億5584万株 +199万株 9月1日 6億9549万株 +1472万株 2億5384万株 -571万株 8月31日 6億8076万株 +1202万株 2億5956万株 +733万株 8月28日 6億6874万株 +66万株 2億5222万株 +442万株 8月27日 6億6807万株 +441万株 2億4779万株 -1395万株 8月26日 6億6366万株 -455万株 2億6175万株 +609万株 8月25日 6億6822万株 -82万株 2億5566万株 +2213万株 8月24日 6億6904万株 -40万株 2億3352万株 -3198万株 ■日本銀行による指数連動型上場投資信託(ETF)買い入れ推移(通常ETF分) 6月11日 1001億円 6月12日 1001億円 6月18日 1001億円 6月19日 1001億円 6月25日 1001億円 6月29日 1001億円 7月9日 1002億円 7月10日 1002億円 7月20日 1002億円 7月27日 1002億円 7月29日 1002億円 7月31日 1002億円 8月5日 1003億円 8月18日 803億円 9月4日 801億円 9月9日 801億円 9月15日 801億円 9月17日 801億円 9月23日 801億円 9月24日 801億円 9月29日 801億円 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。