NY株式28日(NY時間11:51) ダウ平均 26761.29(-701.90 -2.56%) ナスダック 11108.91(-322.44 -2.82%) CME日経平均先物 23125(大証終比:-295 -1.28%) きょうのNY株式市場でダウ平均は急落。下げ幅は一時884ドル安まで下落している。リスク回避の雰囲気が市場全体に広がっており、米株式市場も売りが強まっている格好。 特段の悪材料が出たわけではなく、市場が警戒感を強めている要因は米国での感染第3波の拡大、米大統領選前の追加経済対策の合意困難、そして、来週の米大統領選への不透明感のようだ。米大統領選前の月末接近でポジション調整の動きが加速している模様。 米感染第3波の拡大については、過去1週間の新規感染者数の平均は6万9967人と過去最多に拡大しているほか、36の州で入院患者が5%以上拡大している。イリノイ州ではシカゴの飲食店に対して屋内でのサービスを中止するよう要請するなど、移動制限も再実施されており、経済への影響を不安視している。 また、米大統領選については、開票後に次期大統領がすんなりと決まらない空白期間が出るのではとの不安が広がっており、投資家はポジションをいったん手仕舞うか、ヘッジの動きを増やしているとの声も聞かれる。 きのう引け後にマイクロソフトが決算を発表していた。1株利益、売上高とも予想を上回り、パンデミックを背景とした法人顧客のリモート勤務者支援や業務のオンライン化推進といったクラウド需要が好調だった。しかし、株価は冴えない。10-12月の一部部門の売上高見通しが市場予想を下回ったことが嫌気されている。ただ、市場からは保守的な見通しとの指摘も聞かれる。同社は保守的な見通しを示したうえで、期待以上の結果を出し続けるという。 ボーイングも取引開始前に7-9月期決算(第3四半期)を発表しており、1株損益は赤字だったものの予想ほどではなく、売上高は予想を上回った。営業キャッシュフローも48.2億ドルの赤字となったが、予想ほどではなかった。同社はまた、最大7000人の追加人員削減計画も発表。2021年末までに人員を13万人体制に縮小する計画だという。全体のムードに押され株価は下落。 住宅関連や太陽光発電が上昇しているほかは、ほぼ全面安の展開となっており、旅行レジャーや航空キャリアなどパンデミックで悪影響が大きかったセクターに再び売り物が膨らんでいる。 IT・ハイテク株も売りが強まり、ナスダックは一時3%超下落する場面も見られた。 アルファベット(C) 1530.40(-73.86 -4.60%) フェイスブック 271.12(-12.17 -4.30%) ネットフリックス 490.75(+1.82 +0.37%) テスラ 412.11(-12.57 -2.96%) アマゾン 3203.00(-83.33 -2.54%) エヌビディア 515.00(-20.87 -3.89%) ツイッター 48.46(-2.81 -5.48%) ダウ採用銘柄 J&J 139.39(-3.76 -2.63%) P&G 138.55(-3.81 -2.68%) ダウ・インク 45.13(-1.44 -3.09%) ボーイング 150.91(-4.33 -2.79%) キャタピラー 151.38(-6.53 -4.14%) ハネウェル 163.13(-3.62 -2.17%) ビザ 181.75(-8.31 -4.37%) ナイキ 124.02(-3.97 -3.10%) ウォルグリーン 35.19(-0.78 -2.17%) 3M 159.90(-1.13 -0.70%) セールスフォース 240.14(-10.16 -4.06%) シェブロン 67.62(-1.89 -2.72%) コカコーラ 48.55(-1.35 -2.71%) ディズニー 119.35(-3.96 -3.21%) マクドナルド 217.14(-5.83 -2.61%) ウォルマート 141.04(-1.83 -1.28%) ホームデポ 271.14(-5.71 -2.06%) JPモルガン 97.43(-1.90 -1.91%) トラベラーズ 121.88(+2.79 +2.34%) ゴールドマン 191.97(-3.71 -1.90%) アメックス 91.91(-3.02 -3.18%) ユナイテッドヘルス 311.10(-9.41 -2.94%) IBM 107.30(-3.26 -2.95%) アップル 112.73(-3.87 -3.32%) ベライゾン 56.56(-0.82 -1.43%) マイクロソフト 205.55(-7.70 -3.61%) インテル 44.70(-0.95 -2.07%) アムジェン 218.50(-4.98 -2.23%) メルク 76.79(-1.20 -1.54%) シスコシステムズ 36.10(-0.77 -2.09%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。