NY株式25日(NY時間16:24) ダウ平均 29872.47(-173.77 -0.58%) S&P500 3629.65(-5.76 -0.16%) ナスダック 12094.40(+57.62 +0.48%) CME日経平均先物 26320(大証終比:-60 -0.23%) きょうのNY株式市場でダウ平均は反落。前日は初の3万ドルの大台に乗せたが、きょうは感謝祭休暇前といこともあり上げが一服した。朝方発表になった米新規失業保険申請件数が予想を上回り、雇用の回復の鈍さを示したことも利益確定売りを誘った模様。 雇用についてはまだ財政支援が必要と思われるが、それについては1月20日のバイデン氏の大統領就任以降と見られており、しばらく労働市場の勢いは鈍化も警戒されている。 足元の感染は拡大が続いており、NY州では新規感染者数が初めて6000人を超えている。株式市場は目先の景気回復への不安とワクチン開発との綱引きの中にある。ただ、来年の米株への期待は高いようで、通信社のアンケート調査では来年のS&P500は9%の上昇が見込まれるという。 午後に11月開催分のFOMC議事録が公表された。「現行の購入ペースを直ちに変更する必要はない」としたものの、「状況は変更を正当化する可能性」とも言及。また、債券購入のガイダンス強化の必要性にも言及した。ただ、市場が注目していた12月FOMCのヒントについては明確には示されなったとの印象。市場の一部からは12月は債券購入のガイダンスを示すのみで、具体的な変更は来年以降との見方も出ているようだ。なお、株式市場の反応は限定的だった。 前日に上げをリードしたエネルギーや銀行のほか、産業や自動車も下落した。薬品も軟調。一方、IT・ハイテク株は買われた。 ダウ採用銘柄ではセールスフォースが下落したほか、シェブロン、ダウ・インク、ディズニーが軟調。キャタピラー、JPモルガンも売られた。一方、ウォルグリーンやアップル、ナイキが上昇。 セールスフォースは ビジネスチャットツールを手掛けるスラック・テクノロジーズの買収で交渉と伝わった。この報道を受けてスラックは急伸。 ナスダックはプラス圏での推移が続いた。フェイスブックは下落したものの、そのほかのテスラやアマゾン、ズームビデオなど主力株は揃って上昇。エヌビディアやAMDも買われている。 HPが上昇。8-10月期決算(第4四半期)を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。11-1月期(第1四半期)の見通しについても、1株利益は0.64ドル~0.70ドルと予想を上回る見通しを示している。 アパレルのギャップが大幅安。8-10月期決算(第3四半期)を発表しており、既存店売上高は旗艦ブランドのオールドネイビーが好調で予想外の増収となったものの、マーケティング費用がかさみ、販管費が想定以上に膨らんだことで純利益が圧迫された。 百貨店のノードストロームが大幅高。8-10月期決算(第3四半期)を発表しており、1株利益が予想外の黒字となったほか、売上高も予想を上回った。 HP 22.25(+0.50 +2.30%) ギャップ 21.60(-5.27 -19.61%) ノードストローム 27.41(+2.86 +11.65%) スラック 40.70(+11.12 +37.59%) アルファベット(C) 1771.43(+2.55 +0.14%) フェイスブック 275.59(-1.33 -0.48%) ネットフリックス 485.00(+2.12 +0.44%) テスラ 574.00(+18.62 +3.35%) アマゾン 3185.07(+67.01 +2.15%) エヌビディア 529.39(+11.08 +2.14%) ツイッター 46.43(+1.20 +2.65%) ダウ採用銘柄 J&J 143.68(-0.19 -0.13%) P&G 138.68(+0.37 +0.27%) ダウ・インク 56.43(-1.30 -2.25%) ボーイング 217.61(-0.88 -0.40%) キャタピラー 174.63(-2.27 -1.28%) ハネウェル 207.68(-0.21 -0.10%) ビザ 210.89(+1.21 +0.58%) ナイキ 135.54(+0.84 +0.62%) ウォルグリーン 39.08(+0.57 +1.48%) 3M 177.12(+0.04 +0.02%) セールスフォース 246.82(-14.02 -5.37%) シェブロン 92.14(-3.48 -3.64%) コカコーラ 52.93(-0.29 -0.54%) ディズニー 149.09(-2.40 -1.58%) マクドナルド 219.34(-0.37 -0.17%) ウォルマート 151.83(+0.47 +0.31%) ホームデポ 273.96(+0.65 +0.24%) JPモルガン 122.03(-1.29 -1.05%) トラベラーズ 136.02(-0.37 -0.27%) ゴールドマン 236.54(-0.96 -0.40%) アメックス 120.58(+0.19 +0.16%) ユナイテッドヘルス 333.19(-2.82 -0.84%) IBM 124.20(-0.22 -0.18%) アップル 116.03(+0.86 +0.75%) ベライゾン 60.41(-0.23 -0.38%) マイクロソフト 213.87(+0.01 +0.00%) インテル 47.05(+0.04 +0.09%) アムジェン 220.26(+0.04 +0.02%) メルク 80.06(-0.08 -0.10%) シスコシステムズ 42.50(-0.11 -0.26%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。