ダウ平均は反発 雇用指標や英・EUの貿易交渉への期待がサポート=米国株後半

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式23日(NY時間15:32)
ダウ平均   30222.59(+207.08 +0.69%)
ナスダック   12817.35(+9.43 +0.07%)
CME日経平均先物 26685(大証終比:+205 +0.77%)

 NY時間の終盤に入ってダウ平均は上げが一服しているものの、200ドル超の上げ幅を維持している。きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。朝方発表になった米新規失業保険申請件数が予想外に縮小していたことから、買いが先行した。土壇場で難航していた英・EUの貿易交渉に大きな進展があったと伝わったことも株式市場をサポート。本日中にも合意しそうな情勢だ。

 米議会で可決された9000億ドル規模の米追加経済対策にトランプ大統領が苦言を呈し、個人への直接給付の増額を含む多くの変更を加えるよう要請している。対策には国民1人当たり600ドルの直接給付が含まれているが大統領は、2000ドルに増やすよう求めている。ただ、大統領は拒否権行使までは言及しておらず、市場も冷静な受け止めをしているようだ。

 市場では足元のでの感染拡大が依然として収束を見せない中で、制限措置が再導入されている。変異種への懸念も高まる中、短期的には景気は圧迫されるとの見方が有力視されている。しかし、ワクチン接種もあり長期的には景気は回復傾向を強めるとの見方に変化はないようだ。そのギャップを今回の追加経済対策が埋めると期待している。

 エネルギーや産業株が上昇しているほか、貿易交渉のニュースで米国債利回りが上昇しており、銀行株も堅調。旅行レジャーや航空株も買いが膨らんでいる。

 一方、IT・ハイテク株はまちまちで、ナスダックは前日付近での推移が続いている。これまで相場をリードしてきた大手IT・ハイテク株に利益確定売りが入っている。

 バイオ医薬品のオキュジェンがきょうも急伸。前日の株価は174%急伸していたが、きょうは200%超急伸。オキュジェンは、同社が開発している新型ウイルス向けワクチン候補「Covaxin」を、インド・バイオテック社と共同開発することで同意書に署名した。

 オンライン広告のマグナイトが大幅高。アナリストが買い推奨リストからアップルを外し、同社を入れたことが材料視されている。

 再生可能エネルギーのフューエルセル・エナジーが大幅高。追加経済対策には再生可能エネルギーに対する主な税制上の優遇措置の拡大および、拡大のための規定、そして、低炭素およびゼロ炭素エネルギー技術の研究開発への資金提供のめの予備的コミットメントが含まれている。

 ゲームストップが上昇。アナリストがベストアイデアとして同社株を買い推奨リストに追加したことが材料視されている。

 電気トラックのニコラが下落。リサイクル、廃棄物処理のリパブリック・サービシズとの電気ごみ収集車の開発契約を中止したと発表した。

 ファイザーが上昇。独ビオンテックと開発したワクチンを米政府に1億回分追加供給することで合意した。

 ワクチンのモデルナに買い戻しが入っている。カナダ保健省が同社のワクチンを承認したことが買い戻しのきっかけとなったようだ。

オキュジェン 2.72(+1.91 +237.80%)
マグナイト 31.91(+4.77 +17.58%)
フューエルセル・エナジー 13.28(+2.54 +23.60%)
ゲームストップ 21.15(+1.69 +8.68%)
Nikola Corp 15.25(-1.59 -9.42%)
リパブリック・サービシズ 95.26(-0.56 -0.58%)
ファイザー 37.52(+0.78 +2.11%)
モデルナ 130.09(+4.21 +3.34%)

アルファベット(C) 1738.58(+15.08 +0.87%)
フェイスブック 269.34(+2.25 +0.84%)
ネットフリックス 517.70(-9.63 -1.83%)
テスラ 646.72(+6.38 +1.00%)
アマゾン 3197.00(-9.52 -0.30%)
エヌビディア 523.68(-7.45 -1.40%)
ツイッター 54.52(-0.40 -0.72%)

ダウ採用銘柄
J&J 152.47(-0.25 -0.16%)
P&G 136.87(+0.32 +0.23%)
ダウ・インク 55.04(+0.37 +0.68%)
ボーイング 220.27(+1.49 +0.68%) 
キャタピラー  178.86(+2.28 +1.29%) 
ハネウェル  210.72(+2.78 +1.34%) 
ビザ 205.87(+0.03 +0.01%) 
ナイキ 141.99(-0.46 -0.32%)
ウォルグリーン 39.89(+0.64 +1.62%) 
3M 174.69(-0.09 -0.05%) 
セールスフォース  228.77(-2.40 -1.04%) 
シェブロン 85.74(+1.38 +1.64%) 
コカコーラ 53.20(+0.44 +0.83%) 
ディズニー 174.28(+3.83 +2.25%) 
マクドナルド 212.62(+0.70 +0.33%) 
ウォルマート 143.69(-0.51 -0.35%)
ホームデポ 270.06(+0.02 +0.01%)
JPモルガン 125.24(+3.57 +2.93%)
トラベラーズ  138.00(+1.52 +1.11%)
ゴールドマン  257.82(+7.73 +3.09%)
アメックス 116.92(+2.37 +2.07%) 
ユナイテッドヘルス 339.19(+4.18 +1.25%)
IBM 124.32(+0.71 +0.57%)
アップル  131.73(-0.15 -0.11%)
ベライゾン 59.04(+0.05 +0.08%)
マイクロソフト  222.25(-1.69 -0.75%)
インテル 46.70(+0.53 +1.14%)
アムジェン 222.62(+1.66 +0.75%)
メルク 80.06(+0.64 +0.81%)
シスコシステムズ 44.49(-0.20 -0.45%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。