ダウ平均は小幅高 ナスダックは2%超まで下げ幅拡大=米国株後半

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式22日(NY時間15:55)
ダウ平均   31540.21(+45.89 +0.15%)
ナスダック   13534.05(-340.41 -2.45%)
CME日経平均先物 30045(大証終比:-125 -0.42%)

 終盤になってダウ平均は小幅高、ナスダックは2%超まで下げ幅を拡大している。きょうのNY株式市場、序盤は売りが先行し、ダウ平均は一時200ドル超下落する場面がみられたが、中盤にかけてプラスに転じた。IT・ハイテク株はきょうも利益確定売りに押されている銘柄が多いが、景気に敏感な循環株への資金シフトの動きもみられ、ダウ平均をサポートしたようだ。

 株式市場は米国債利回りの急ピッチな上昇を警戒し始めている。バイデン大統領の1.9兆ドルの大規模な追加経済対策が早ければ3月にも実施される可能性がある中で、市場はインフレ期待を高めているようだ。IT・ハイテク株など成長株にとっては長期金利の急上昇はマイナス。一方、循環株は素直に景気回復期待の風を受けており、きょうは航空キャリアやクルーズなどパンデミックで落ち込みが激しかった銘柄への買いが目立った。

 この日はラガルドECB総裁による「ECBは長期債の動向を注意深く見ている」との発言が伝わっていたが、今週はパウエルFRB議長の上下両院での議会証言が予定されており、市場は動向を注視しているようだ。FRBは慎重姿勢を堅持しており、そのスタンスに変更はないものとみられている。ただ、ラガルド総裁の発言もあり、FRBが米国債利回りの急ピッチな上昇をどう見ているのか、どの程度までなら容認するのか、それらについて何らかのメッセージが出るか注目している向きも多いようだ。

 エネルギーや銀行の一角が上昇の一方、主力のIT・ハイテクはほぼ全面安。医薬品も下げが目立つ。

 ダウ採用銘柄ではディズニーが上昇しているほか、キャタピラー、ダウ・インク、アメックス、シェブロンが買われている。一方、ナイキが下げているほか、インテル、アップル、マイクロソフト、セールスフォースが売られている。ボーイングも軟調

 ボーイングはレイセオン(旧ユナイテッド・テクノロジーズ)と伴に下落。ユナイテッド航空が運航するボーイング777-200型機が20日、ホノルルに向けてコロラド州のデンバー国際空港から離陸後、エンジン故障に見舞われて同空港に緊急に引き返した。郊外の住宅地には複数の機体の破片が落下した。ユナイテッドは24機のボーイング777を一時的に運航から除外し、日本や韓国でも777型機の運航を停止している。故障したエンジンはレイセオン傘下のプラット・アンド・ホイットニー社製で、現在、米連邦航空局(FAA)が調査にあたっている。FAAはボーイング777型機の検査強化を義務付けた。

 ナスダックは大幅安。テスラやアマゾン、アップルなど主力株は揃って利益確定売りに押される格好。

 デルタ航空やユナイテッド、アメリカン航空など航空キャリアの上げが目立っている。アナリストが航空会社9社の投資判断を「中立」から「買い」に引き上げた。

 自動車用タイヤメーカーのクーパー・タイヤ・アンド・ラバーが上昇。同業のグッドイヤーが同社を28億ドルで買収することで合意した。

 百貨店のコールズが上昇。ブルームバーグが関係者の話として、同社はアクティビスト(物言う株主)からの圧力にさらされていると伝えた。

 地銀のピープルズ・ユナイテッド・ファイナンシャルが大幅高。同業のM&Tバンクが買収することで合意した。

 サイエンス、歴史番組などを製作するディスカバリー・コミュニケーションズが上昇。10-12月期決算(第4四半期)を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。コンファレンスで有料加入者が2月末時点で1200万人に達する可能性に言及。

 特別買収目的会社(SPAC)のチャーチル・キャピタルが商いを伴って大幅高。米電気自動車(EV)のスタートアップ企業ルーシッド・モーターズが同SPACと合併し、株式公開で合意に接近と日曜日に報じられた。

デルタ航空 47.74(+2.07 +4.53%)
ユナイテッド・エアラインズ 49.59(+1.56 +3.25%)
アメリカン航空 20.44(+1.76 +9.40%)
レイセオン 73.45(-0.81 -1.09%)
クーパー 57.00(+13.23 +30.23%)
グッドイヤー 16.85(+2.95 +21.23%)
コールズ 56.27(+3.57 +6.77%)
ピープルズ・ユナイテッド 17.99(+2.31 +14.70%)
M&Tバンク 155.14(+5.17 +3.45%)
チャーチル・キャピタル 57.79(+4.85 +9.16%)
ディスカバリー 55.02(+4.23 +8.33%)

アルファベット(C) 2067.61(-33.53 -1.60%)
フェイスブック 260.75(-0.81 -0.31%)
ネットフリックス 533.90(-6.32 -1.17%)
テスラ 713.13(-68.17 -8.73%)
アマゾン 3181.99(-67.91 -2.09%)
エヌビディア 574.48(-22.58 -3.78%)
ツイッター 70.71(-1.58 -2.18%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 327.86(+3.28 +1.01%)
メルク 74.92(+0.61 +0.82%)
マクドナルド 212.61(+0.37 +0.17%) 
マイクロソフト  234.44(-6.53 -2.71%)
ホームデポ 276.49(-3.16 -1.13%)
ボーイング 213.10(-4.37 -2.01%) 
ベライゾン 56.43(-0.02 -0.04%)
ビザ 208.33(+3.60 +1.76%) 
ハネウェル  203.80(+0.24 +0.12%) 
ナイキ 136.72(-5.30 -3.73%)
トラベラーズ  147.81(+1.90 +1.30%)
ディズニー 192.08(+8.43 +4.59%) 
ダウ・インク 62.43(+2.04 +3.38%)
セールスフォース  240.96(-5.60 -2.27%) 
シスコシステムズ 45.44(-0.25 -0.54%)
シェブロン 98.49(+2.69 +2.81%) 
コカ・コーラ 50.73(+0.62 +1.24%) 
ゴールドマン  316.80(+1.18 +0.37%)
キャタピラー  218.20(+8.29 +3.95%) 
ウォルマート 137.69(-0.65 -0.47%)
ウォルグリーン 48.79(-0.07 -0.14%) 
インテル 60.74(-2.27 -3.60%)
アメックス 135.87(+4.16 +3.16%) 
アムジェン 231.58(0.00 0.00%)
アップル  126.19(-3.68 -2.83%)
P&G 126.58(-0.54 -0.42%)
JPモルガン 149.27(+1.25 +0.84%)
J&J 162.10(+0.13 +0.08%)
IBM 120.95(+1.96 +1.65%)
3M 176.25(-0.29 -0.16%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。