アジア株は全面高 米株上昇や原油高、中国貿易統計を好感 中国1-2月輸出は60%の大幅増 東京時間10:53現在 香港ハンセン指数 29278.63(+180.34 +0.62%) 中国上海総合指数 3536.61(+34.62 +0.99%) 台湾加権指数 15983.10(+127.87 +0.81%) 韓国総合株価指数 3040.83(+14.57 +0.48%) 豪ASX200指数 6813.40(+102.55 +1.53%) アジア株は全面高。米株上昇や原油高、中国景気回復が好感されている。7日に発表された中国貿易収支(1-2月合算)は市場予想を大きく上回る結果となった。特に輸出は前年比と比べ60%の大幅増となった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で大打撃を受けていた昨年1月-2月から大きく回復、欧米経済の持ち直しも追い風となった。 米株価指数は前週末に続き、8日のアジア時間でも大きく上昇している。ダウ先物は一時230ドル近く上昇した。米経済対策案の上院通過を受け景気回復期待が高まっている。先週末、米上院はバイデン大統領が提示する1兆9000億ドル規模の経済対策案を可決した。このあとは下院に再び送付、承認されればバイデン氏が署名し成立する。 そのほか、サウジの石油施設がミサイル攻撃を受けたことでNY原油価格が大幅上昇、1バレル=67ドル台後半と、2018年10月以来の高値をつけたことも材料視されている。 香港株は0.62%高。エネルギー会社の中国石油天然が6.1%高で上昇率トップ。中国海洋石油は4.7%高、中国石油化工は3.9%高。豪州市場では鉱業会社のリオティントが4.0%高、BHPビリトンが3.4%高。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|