NY株式4日(NY時間16:27) ダウ平均 34133.03(+19.80 +0.06%) S&P500 4164.66(-28.00 -0.67%) ナスダック 13633.50(-261.61 -1.88%) CME日経平均先物 28715(大証終比:-165 -0.57%) きょうのNY株式市場はリスク回避の雰囲気が強まった。特にネガティブな材料はなかったが、IT・ハイテク株中心に利益確定売りが強まった。バイデン大統領の大型景気刺激策もあって、景気の先行き期待が高まっている。直近の経済指標もそれを反映して、センチメント系を中心に強い内容が相次いでいる。一方、FRBは慎重姿勢を堅持し、ピークを迎えた米企業決算は好調な内容。株式市場にとっては追い風が吹いている状態で株価指数は最高値を更新していた。 「セルインメイ」という格言がある。「5月に売って9月初めまで戻ってくるな」という意味の株式市場の格言だが、本日は、好材料をすべて織り込み、セルインメイを警戒した動きが出ているのかもしれないとの声も聞かれる。 ダウ平均は347ドル安まで下げ幅を広げたものの、後半にかけて下げ渋る動きとなり、引け間際にプラスに転じている。 IT・ハイテク株の下げについて市場からは、最高値更新後に株価が調整する場合は、高ベータ株に売りが強まることが多いとの指摘も出ていた。なお、決算について現在までのところ、S&P500企業の平均利益の予想は46%増と4月初めの予測の24%増を大きく上回っている。 今週は週末に米雇用統計の発表が予定され、強い内容が見込まれている。それを受けて株式市場がどう反応するか注目される。 ダウ採用銘柄ではアップルやセールスフォース、マイクロソフトが下落しているほか、シスコシステムズ、インテルも軟調。一方、ダウ・インクやキャタピラーが上昇しているほか、ジョンソン&ジョンソン、ユナイテッド・ヘルス、JPモルガンもプラス圏で推移。 ナスダックは大幅安。アマゾンやアップル、エヌビディアなど主力のIT・ハイテク株は揃って下落。 ドラッグストアや薬剤給付管理(PBM)など総合ヘルスケアのCVSヘルスが上昇。1-3月期決算(第1四半期)を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。新型ウイルス検査やワクチン接種が咳や風邪、インフルエンザからの需要減を補った。通期の1株利益の見通しも上方修正。 ファイザーが1-3月期決算(第1四半期)を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。また、通期見通しも上方修正している。4月半ば時点で成立済みの契約に基づくと、今年のワクチン出荷数は16億回分を予定。一方、来年の生産能力は30億回分以上となる見通しを示した。ただ、全体相場の流れから株価の上げは鈍い。 紙パルプのドムタールが上昇。カナダの同業ペーパー・エクセレンスがドムタールの買収を模索していると伝わった。 鉄鋼のUSスチールが上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を35ドルに引き上げた。42%の上昇余地を示唆している。 太陽光発電のソーラーエッジが大幅安。株価は11月以来の安値に下落している。1-3月期決算(第1四半期)を発表しており、ロジスティクスのコストが利益圧迫した。 医薬品開発のコクリスタル・ファーマが75%急伸。低位株ということもありデイトレーダーの取引が活発化しているようだ。同社は新型ウイルス向け新薬の開発を手掛けており、前日にプレスリリースを発表し、思惑が高まっている模様。 CVSヘルス 81.12(+3.43 +4.41%) ファイザー 39.95(+0.12 +0.30%) ドムタール 48.30(+7.78 +19.20%) USスチール 26.63(+1.95 +7.90%) ソーラーエッジ 218.57(-41.49 -15.95%) コクリスタル 2.14(+0.90 +72.58%) アルファベット(C) 2354.25(-40.92 -1.71%) フェイスブック 318.36(-4.22 -1.31%) ネットフリックス 503.18(-5.93 -1.16%) テスラ 673.60(-11.30 -1.65%) アマゾン 3311.87(-74.62 -2.20%) エヌビディア 574.05(-19.42 -3.27%) ツイッター 54.40(-0.18 -0.33%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 411.34(+5.44 +1.34%) メルク 75.99(+0.01 +0.01%) マクドナルド 233.86(-1.70 -0.72%) マイクロソフト 247.79(-4.07 -1.62%) ホームデポ 332.77(+2.50 +0.76%) ボーイング 233.63(-1.56 -0.66%) ベライゾン 58.60(+0.68 +1.17%) ビザ 232.03(-0.58 -0.25%) ハネウェル 225.43(+2.23 +1.00%) ナイキ 131.55(-1.48 -1.11%) トラベラーズ 158.53(+1.94 +1.24%) ディズニー 184.25(-1.26 -0.68%) ダウ・インク 66.22(+1.67 +2.59%) セールスフォース 217.18(-6.58 -2.94%) シスコシステムズ 50.71(-0.46 -0.90%) シェブロン 106.11(+0.58 +0.55%) コカ・コーラ 54.14(-0.34 -0.62%) ゴールドマン 349.84(-0.32 -0.09%) キャタピラー 233.41(+5.24 +2.30%) ウォルマート 140.72(-1.40 -0.99%) ウォルグリーン 54.14(-0.17 -0.31%) インテル 56.90(-0.36 -0.63%) アメックス 154.53(-0.27 -0.17%) アムジェン 247.29(+2.05 +0.84%) アップル 127.85(-4.69 -3.54%) P&G 134.54(-0.46 -0.34%) JPモルガン 155.48(+2.12 +1.38%) J&J 167.77(+2.56 +1.55%) IBM 145.75(+1.00 +0.69%) 3M 199.38(+0.77 +0.39%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。