ダウ平均は最高値更新 IT・ハイテク株も終盤買い戻し=米国株概況

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式6日(NY時間16:21)
ダウ平均   34548.53(+318.19 +0.93%)
S&P500    4201.62(+34.03 +0.82%)
ナスダック   13632.84(+50.42 +0.37%)
CME日経平均先物 29375(大証終比:+65 +0.22%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は最高値更新。景気回復への期待からパンデミックで圧迫されていたセクターや素材、エネルギーを中心に買い戻しが続いており、ダウ平均を押し上げている。一方、これまでパンデミックの恩恵を受けて来たIT・ハイテク株など成長株への利益確定売りは続いており、全体的に上値は重い印象。しかし、終盤になるとそれらの銘柄にも買い戻しが入った。

 きょうはワクチン株の下落が目立った。バイデン政権がワクチンの特許放棄が世界貿易機構(WTO)で承認されれば、支持するとの姿勢を打ち出した。ファイザーやモデルナなど関連株が下落しているが、市場の一部からは、WTOでの西側諸国からの反発も予想されることから簡単ではないとの見方も出ている。実際、ドイツのメルケル首相は反対の意向を示していた。

 朝方発表された米新規失業保険申請件数は予想よりも少なかったことから、株式市場をサポートしているが、明日は米雇用統計が発表される。非農業部門雇用者数(NFP)の予想は100万人増が予想されている。雇用保険のデータからそれ以上に強い内容も見込まれているようだ。ただ、強い内容であれば、FRBの早期出口戦略着手への期待も高まることから、素直な反応が出るかは未知数。

 ダウ採用銘柄は27銘柄が上昇。シスコシステムズやマイクロソフト、アップルが買われたほか、ゴールドマン、JPモルガン、ホームデポ、P&Gも上昇。一方、キャタピラーが下落。

 ナスダックも終盤に上げに転じた。テスラは下落しているものの、その他のIT・ハイテク株は買戻しも入っている。

 オンライン決済サービスのペイパルが上昇。1-3月期決算(第1四半期)を発表しており、1株利益、営業収益とも予想を上回ったほか、通期の営業収益と1株利益の見通しも上方修正した。

 ウーバー・テクノロジーズが続落。1-3月期決算(第1四半期)を発表しており、1株損益の赤字が予想ほどではなかったほか、売上高は減収となったものの予想は上回った。全体のブッキングも予想を上回り、特に配達部門が好調だった。

 ワクチン開発のモデルナが下落。バイデン政権がワクチンの特許放棄を支持する姿勢を明らかにしたことで、本日はワクチン関連の銘柄は軟調。一方、取引開始前に1-3月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益は予想を上回ったものの、売上高は予想に届かなかった。ライバルのファイザーのワクチンの売上高と比較しても見劣りする。

 オンラインで手作りの工芸品や日用品のマーケットプレイスを提供するエッツィが大幅安。1-3月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回ったものの、市場は第2四半期のガイダンスに失望感を強めている模様。

 家具の小売販売を手掛けるアット・ホームが大幅高。投資会社のヘルマン&フリードマンが28億ドルで買収することで合意したと伝わっている。

 クラウド電話APIのトゥイリオが大幅安。1-3月期決算(第1四半期)を発表しており、1株利益は予想外の黒字だったほか、売上高も予想を上回った。しかし、第2四半期の1株損益の見通しが予想以上の赤字を見込んでいることが嫌気されている。

ウーバー 46.65(-4.53 -8.85%)
ペイパル 252.02(+4.62 +1.87%)
モデルナ 160.50(-2.34 -1.44%)
エッツィ 157.68(-26.89 -14.57%)
アットホーム 37.70(+6.41 +20.49%)
トゥイリオ 304.12(-31.60 -9.41%)

アルファベット(C) 2381.35(+24.61 +1.04%)
フェイスブック 320.02(+5.00 +1.59%)
ネットフリックス 499.55(+3.47 +0.70%)
テスラ 663.54(-7.40 -1.10%)
アマゾン 3306.37(+35.83 +1.10%)
エヌビディア 580.92(+2.58 +0.45%)
ツイッター 53.81(+0.25 +0.47%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 414.97(+2.47 +0.60%)
メルク 77.78(+0.08 +0.10%)
マクドナルド 234.86(-0.18 -0.08%) 
マイクロソフト  249.73(+3.26 +1.32%)
ホームデポ 337.58(+5.53 +1.67%)
ボーイング 229.81(+1.63 +0.71%) 
ベライゾン 59.29(+0.60 +1.02%)
ビザ 231.32(+2.11 +0.92%) 
ハネウェル  228.66(+2.47 +1.09%) 
ナイキ 133.49(+1.28 +0.97%)
トラベラーズ  160.50(+1.21 +0.76%)
ディズニー 181.79(+0.28 +0.15%) 
ダウ・インク 69.04(+0.97 +1.43%)
セールスフォース  218.05(+2.65 +1.23%) 
シスコシステムズ 52.44(+1.31 +2.56%)
シェブロン 109.02(+0.06 +0.06%) 
コカ・コーラ 54.54(+0.54 +1.00%) 
ゴールドマン  365.97(+8.35 +2.33%)
キャタピラー  237.07(-0.81 -0.34%) 
ウォルマート 141.05(+1.00 +0.71%)
ウォルグリーン 54.49(+0.03 +0.05%) 
インテル 57.19(+0.69 +1.21%)
アメックス 156.88(+0.49 +0.31%) 
アムジェン 251.16(+1.74 +0.70%)
アップル  129.74(+1.64 +1.28%)
P&G 135.14(+1.68 +1.26%)
JPモルガン 160.69(+3.17 +2.01%)
J&J 167.74(+0.67 +0.40%)
IBM 148.42(+3.20 +2.20%)
3M 202.41(+0.97 +0.48%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。