ダウ平均は小幅高 きょうもIT・ハイテク株は買い先行=米国株序盤

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式26日(NY時間11:21)
ダウ平均   34356.32(+43.86 +0.13%)
ナスダック   13727.69(+70.52 +0.52%)
CME日経平均先物 28605(大証終比:+15 +0.05%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅高で推移している。一方、きょうもIT・ハイテク株には買いが先行しており、ナスダックは堅調な動きを示している。

 市場のインフレ上昇への懸念は根強いものの、FOMCメンバーからの発言は従来と変わらずに、インフレ上昇は一時的との見解を繰り返し強調している。これにより米国債利回りも上昇を抑えられており、金利敏感株に位置づけされているIT・ハイテク株など成長株に資金が戻ってきているようだ。

 市場は週末発表の4月の米PCEデフレータに注目している。同指標はFRBがインフレの参考指標としている。前年比3.5%、コア指数で2.9%と、昨年のベース効果もあり、FRBの目標を大きく上回る水準が見込まれている。

 市場は今年の米株式市場について、下落は見込んでいないものの、インフレ上昇の影響で、ここ数年と比較すると僅かな上げに留まると見込んでいる向きが少なくないようだ。

 IT・ハイテク株のほか、エネルギーや銀行が上昇。一方、産業株はまちまちの動き。

 なお、本日はダウ平均が誕生して125周年となる。

アルファベット(C) 2433.39(+24.32 +1.01%)
フェイスブック 327.08(-0.71 -0.22%)
ネットフリックス 501.91(+0.57 +0.11%)
テスラ 617.57(+12.88 +2.13%)
アマゾン 3280.00(+20.95 +0.64%)
エヌビディア 625.81(-0.11 -0.02%)
ツイッター 58.29(+1.29 +2.26%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 413.64(+0.59 +0.14%)
メルク 77.55(+0.05 +0.06%)
マクドナルド 232.95(+0.81 +0.35%) 
マイクロソフト  251.38(-0.34 -0.14%)
ホームデポ 318.55(+1.80 +0.57%)
ボーイング 241.97(+1.23 +0.51%) 
ベライゾン 56.36(-0.12 -0.21%)
ビザ 228.02(-1.00 -0.44%) 
ハネウェル  223.87(-0.18 -0.08%) 
ナイキ 137.01(+2.69 +2.00%)
トラベラーズ  157.36(+0.81 +0.52%)
ディズニー 177.59(+1.42 +0.81%) 
ダウ・インク 68.35(-0.69 -1.00%)
セールスフォース  228.85(+1.14 +0.50%) 
シスコシステムズ 53.08(-0.23 -0.43%)
シェブロン 104.32(+0.45 +0.43%) 
コカ・コーラ 54.98(+0.19 +0.34%) 
ゴールドマン  367.53(+3.02 +0.83%)
キャタピラー  236.72(-0.45 -0.19%) 
ウォルマート 142.18(-0.16 -0.11%)
ウォルグリーン 52.07(-2.12 -3.91%) 
インテル 56.83(-0.04 -0.07%)
アメックス 159.03(+1.02 +0.65%) 
アムジェン 240.12(-1.80 -0.74%)
アップル  127.06(+0.16 +0.12%)
P&G 138.18(-0.25 -0.18%)
JPモルガン 162.59(+0.74 +0.46%)
J&J 169.40(-0.68 -0.40%)
IBM 143.27(-0.52 -0.36%)
3M 200.49(-1.22 -0.60%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。