ダウ平均は横ばい IT・ハイテク株は買い先行=米国株後半

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式26日(NY時間15:48)
ダウ平均   34308.70(-3.76 -0.01%)
ナスダック   13734.53(+77.36 +0.57%)
CME日経平均先物 28640(大証終比:+50 +0.17%)

 NY時間の終盤に入ってダウ平均は前日付近での推移となっている。きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅な値動きが続いている。一方、きょうもIT・ハイテク株には買いが先行し、ナスダックはプラス圏で推移。

 市場のインフレ上昇への懸念は根強いものの、FOMCメンバーからの発言は従来と変わらずに、インフレ上昇は一時的との見解を繰り返し強調している。これにより米国債利回りも上昇が抑えられており、金利敏感株に位置づけされているIT・ハイテク株など成長株に資金が戻っているようだ。

 市場は週末発表の4月の米PCEデフレータに注目している。同指標はFRBのインフレの参照指標となっている。前年比3.5%、コア指数で2.9%と、昨年からのベース効果もあり、FRBの目標を大きく上回る水準が見込まれている。ただ、予想通りであっても、FRBのスタンスに変更はないとみられているようだ。市場は今年の米株式市場について、下落は見込んでいないものの、インフレ上昇の影響で、ここ数年と比較すると僅かな上げに留まると見込んでいる向きが少なくないようだ。

 IT・ハイテク株のほか、エネルギーや銀行が上昇。一方、医薬品やヘルスケアは軟調。なお、本日はダウ平均が誕生して125周年となる。

 ダウ採用銘柄ではナイキやセールスフォース、ゴールドマンが上昇しているほか、コカ・コーラ、トラベラーズも堅調。一方、ウォルグリーン、アムジェン、ジョンソン&ジョンソン、メルクが下落。

 ナスダックはプラス圏での推移を続けている。アマゾンやテスラやアルファベット、エヌビディアが上昇している一方、アプライド、マイクロソフトが軟調。

 アマゾンは映画制作のメトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)を84.5億ドルで買収することで合意した。

 スポーツ用品販売のディックス・スポーティング・グッズが大幅高。2-4月期決算(第1四半期)を発表しており、eコマースでの販売を含めた既存店売上高が115%増となり予想を上回ったほか、1株利益が予想の3倍超、売上高も予想を大きく上回った。

 百貨店のノードストロームが大幅安。2-4月期決算(第1四半期)を発表しており、1株損益が予想以上の赤字となった。

 バイオ医薬品のピエリス・ファーマシューティカルズが続伸。前日は100%超急伸してが、きょうもその流れが続いている。スイスのロシュ傘下のジェネンテック社との提携を発表しており、呼吸器疾患やその他の疾患でピエリスのプラットフォームを共同使用することで合意した。

 アパレルのアーバンアウトフィッターズが大幅高。2-4月期決算(第1四半期)を発表しており、1株利益が予想の3倍だったほか、売上高も予想を上回った。粗利益率も予想を上回っており収益性の改善を示した。

 フォードが商いを伴って上昇し、5年ぶりの高値を更新。同社は向こう4年間で電気自動車(EV)への投資を少なくとも36%増やし、300億ドル超とする。2030年末までに、販売する全車種のうち40%がEVになるという。

 クラウド・セキュリティーのZスケーラーが商いを伴って上昇。2-4月期決算(第3四半期)を発表しており、1株利益が予想の2倍以上だったほか、売上高も予想を上回った。ガイダンスも公表しており、通期の1株利益、売上高見通しを上方修正している。

ディックス・スポーティング 98.16(+13.99 +16.62%)
ノードストローム 34.27(-2.22 -6.07%)
ピエリス 3.43(-0.33 -8.78%)
アーバンアウトフィッターズ 38.37(+3.41 +9.74%)
フォード 13.91(+1.10 +8.55%)
Zスケーラー 194.89(+22.15 +12.82%)

アルファベット(C) 2436.12(+27.05 +1.12%)
フェイスブック 327.62(-0.17 -0.05%)
ネットフリックス 502.95(+1.61 +0.32%)
テスラ 621.68(+16.99 +2.81%)
アマゾン 3265.00(+5.95 +0.18%)
エヌビディア 627.68(+1.77 +0.28%)
ツイッター 57.90(+0.90 +1.58%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 412.62(-0.43 -0.10%)
メルク 77.20(-0.30 -0.39%)
マクドナルド 232.26(+0.12 +0.05%) 
マイクロソフト  251.09(-0.63 -0.25%)
ホームデポ 316.76(+0.01 +0.00%)
ボーイング 241.18(+0.44 +0.18%) 
ベライゾン 56.32(-0.16 -0.28%)
ビザ 226.84(-2.18 -0.95%) 
ハネウェル  223.92(-0.13 -0.06%) 
ナイキ 136.81(+2.49 +1.85%)
トラベラーズ  157.09(+0.54 +0.34%)
ディズニー 176.48(+0.31 +0.18%) 
ダウ・インク 69.49(+0.45 +0.65%)
セールスフォース  229.91(+2.20 +0.97%) 
シスコシステムズ 52.99(-0.33 -0.61%)
シェブロン 104.16(+0.29 +0.28%) 
コカ・コーラ 54.93(+0.14 +0.25%) 
ゴールドマン  367.52(+3.01 +0.83%)
キャタピラー  237.81(+0.64 +0.27%) 
ウォルマート 142.23(-0.11 -0.08%)
ウォルグリーン 52.15(-2.04 -3.76%) 
インテル 56.80(-0.07 -0.12%)
アメックス 158.29(+0.28 +0.18%) 
アムジェン 239.24(-2.68 -1.11%)
アップル  126.82(-0.09 -0.07%)
P&G 138.14(-0.29 -0.21%)
JPモルガン 162.09(+0.24 +0.15%)
J&J 169.20(-0.88 -0.52%)
IBM 143.36(-0.44 -0.30%)
3M 201.20(-0.51 -0.25%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。