ダウ平均は3日続伸 強いインフレ指標も落ち着いた反応 セールスフォースがサポート=米国株序盤

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式28日(NY時間12:03)
ダウ平均   34583.51(+118.87 +0.34%)
ナスダック   13812.14(+75.86 +0.55%)
CME日経平均先物 29110(大証終比:-10 -0.03%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は3日続伸。セールスフォースが決算を受けて買いが強まっており、ダウ平均をサポートしている。セールスフォースだけでダウ平均を90ポイント押し上げている格好。

 また、この日発表の4月のPCEデフレ―タは予想を若干上回り、インフレ懸念を示したものの、株式市場は落ち着いた反応を示しており、米国債利回りも低下していることで、引き続きIT・ハイテク株など成長株に買いが入っている。ナスダックは反発。

経済活動再開による消費者の繰延需要が消費者物価を押し上げたようだが、PCEデフレータは強い内容ではあったものの、市場はFRBの「インフレ上昇は一時的」とのスタンスに変化を与えることはないとみているようだ。

 バイデン大統領がきょう、インフラや教育、その他イニシアチブへの支出に6兆ドル規模の予算を発表する予定だが、市場では、株式市場を支援する可能性があるとの見方も出ている。

 IT・ハイテクや医薬品が上昇している一方で、エネルギーや銀行はまちまちの動き。

アルファベット(C) 2425.11(+22.60 +0.94%)
フェイスブック 331.42(-1.33 -0.40%)
ネットフリックス 509.73(+5.87 +1.17%)
テスラ 626.90(-3.95 -0.63%)
アマゾン 3245.82(+15.71 +0.49%)
エヌビディア 645.04(+25.52 +4.12%)
ツイッター 58.06(-0.02 -0.03%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 413.01(+0.31 +0.08%)
メルク 76.08(+0.16 +0.21%)
マクドナルド 233.53(-0.04 -0.02%) 
マイクロソフト  251.65(+2.34 +0.94%)
ホームデポ 320.69(+1.92 +0.60%)
ボーイング 246.12(-4.58 -1.83%) 
ベライゾン 56.42(+0.13 +0.23%)
ビザ 228.67(+1.81 +0.80%) 
ハネウェル  231.22(-0.07 -0.03%) 
ナイキ 137.01(+0.73 +0.53%)
トラベラーズ  159.59(+0.24 +0.15%)
ディズニー 178.97(-0.07 -0.04%) 
ダウ・インク 68.01(-0.65 -0.95%)
セールスフォース  239.42(+13.59 +6.02%) 
シスコシステムズ 52.96(+0.04 +0.07%)
シェブロン 103.63(+0.62 +0.60%) 
コカ・コーラ 55.32(-0.18 -0.32%) 
ゴールドマン  371.03(+0.91 +0.25%)
キャタピラー  240.07(-1.21 -0.50%) 
ウォルマート 142.26(+0.57 +0.40%)
ウォルグリーン 53.10(+0.06 +0.11%) 
インテル 57.23(-0.51 -0.87%)
アメックス 160.00(+0.26 +0.16%) 
アムジェン 237.84(+2.18 +0.93%)
アップル  125.22(-0.06 -0.05%)
P&G 135.32(+0.34 +0.25%)
JPモルガン 163.95(-0.40 -0.24%)
J&J 170.07(+1.26 +0.75%)
IBM 144.07(+0.25 +0.17%)
3M 203.58(+0.34 +0.17%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。