NY株式8日(NY時間16:25) ダウ平均 34599.82(-30.42 -0.09%) S&P500 4227.26(+0.74 +0.02%) ナスダック 13924.91(+43.19 +0.31%) CME日経平均先物 28980(大証終比:-80 -0.28%) きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅続落。最高値圏に再び迫ってはいるものの、上値には慎重で高値圏での揉み合いに終始した。 先週の米雇用統計でFRBの早期出口戦略への期待は後退しているものの、インフレへの懸念は根強い。その意味では11日金曜日の米消費者物価指数(CPI)の発表を待っている状況。市場はFRBの指摘通りにインフレの急激な上昇が一時的なものなのか、新たなヒントを探っている状況。その間、最高値圏での方向感のない展開に終始しているようだ。 全体的に手掛かり材料に乏しい中で、本日も個人投資家を中心にミーム銘柄への物色が続いている。AMC<AMC>は小幅高に留まったものの、ゲームストップ<GME>が上昇したほか、本日はクローバーヘルス<CLOV>に物色の矛先が向かった。前日は米証券取引委員会(SEC)が動向を監視すると発表されていた。 一方、ビットコインが調整を続けており、コインベース<COIN>やライオット<RIOT>など関連銘柄が軟調に推移した。ビットコインは一時3万1000ドル付近まで下落する場面がみられ、市場では3万ドルの節目をブレイクするか緊張が高まっている模様。米パイプライン運営のコロニアル・パイプラインがハッカーらに身代金として支払ったビットコインの大半を米連邦捜査局(FBI)が取り戻したことが要因として挙げられている。仮想通貨は政府のコントロールを受けないという安心感が柱となっているが、今回の件で、その基本の土台が逆に揺らいだとしている。 なお、取引開始前に世界中の大手企業のウェブサイトに障害が発生し、時間外でIT・ハイテク株に影響も出ていたが、直ぐに復旧したこともあり、一時的な動きに留まった。 ダウ採用銘柄ではハネウェルやシェブロン、アップル、IBMが上昇。一方、ジョンソン&ジョンソン、P&G、メルクが下落した。 ナスダックは3日続伸。一時下げに転じる場面がみられたが、プラス圏に浮上した。アマゾンやアップル、アルファベットが堅調。一方、フェイスブック、エヌビディアが下落。 デルタ航空<DAL>が続伸。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を従来の50ドルから60ドルに引き上げた。 オンライン・アパレルのスティッチ・フィックス<SFIX>が大幅高。第3四半期の決算が予想を上回ったほか、第4四半期についても予想を上回る見通しを示した。今回の決算を受けてアナリストからの目標株価の引き上げも相次いだ。 NY時間の早朝に世界の大手ウェブサイトが一時利用できなくなったが、コンテンツ配信ネットワークのファストリー<FSLY>のサービスに障害が発生したことが原因だった。ただ、直ぐに復旧したことから、同社株にも影響は出なかった。 半導体のマーベル・テクノロジー<MRVL>が上昇。決算が予想を上回った。第2四半期の見通しも予想を若干上回った。今回の決算を受けてアナリストから投資判断の引き上げも伝わっていた。 デルタ航空 47.04(+0.96 +2.08%) スティッチ 66.10(+8.16 +14.08%) ファストリー 56.20(+5.50 +10.85%) マーベル 50.73(+2.46 +5.10%) マラソン・デジタル 23.64(-0.75 -3.08%) AMC 55.05(+0.05 +0.09%) ゲームストップ 300.00(+19.99 +7.14%) クローバー・ヘルス 22.15(+10.23 +85.82%) コインベース 220.66(-10.79 -4.66%) ライオット 28.06(-0.76 -2.64%) アルファベット(C) 2482.85(+16.76 +0.68%) フェイスブック 333.68(-2.90 -0.86%) ネットフリックス 492.39(-2.27 -0.46%) テスラ 603.59(-1.54 -0.25%) アマゾン 3264.11(+66.10 +2.07%) エヌビディア 698.28(-6.48 -0.92%) ツイッター 58.81(-0.82 -1.38%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 401.74(+1.49 +0.37%) メルク 72.40(-0.40 -0.55%) マクドナルド 232.64(+0.95 +0.41%) マイクロソフト 252.57(-1.24 -0.49%) ホームデポ 310.90(+0.94 +0.30%) ボーイング 252.76(+0.10 +0.04%) ベライゾン 57.15(-0.05 -0.09%) ビザ 232.05(+0.73 +0.32%) ハネウェル 229.93(+1.73 +0.76%) ナイキ 133.35(-0.60 -0.45%) トラベラーズ 157.54(-0.22 -0.14%) ディズニー 176.33(-0.66 -0.37%) ダウ・インク 69.38(+0.14 +0.20%) セールスフォース 236.42(-1.72 -0.72%) シスコシステムズ 54.13(+0.21 +0.39%) シェブロン 108.73(+0.98 +0.91%) コカ・コーラ 55.65(-0.39 -0.70%) ゴールドマン 384.70(-3.46 -0.89%) キャタピラー 240.16(+0.40 +0.17%) ウォルマート 139.83(-1.07 -0.76%) ウォルグリーン 53.99(-0.59 -1.08%) インテル 57.00(-0.09 -0.16%) アメックス 166.51(+0.59 +0.36%) アムジェン 236.94(-0.32 -0.13%) アップル 126.74(+0.84 +0.67%) P&G 134.84(-1.58 -1.16%) JPモルガン 165.00(-0.66 -0.40%) J&J 163.39(-1.45 -0.88%) IBM 149.07(+1.05 +0.71%) 3M 203.59(-0.14 -0.07%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。