NY株式15日(NY時間16:21) ダウ平均 34299.33(-94.42 -0.27%) S&P500 4246.59(-8.56 -0.20%) ナスダック 14072.86(-101.28 -0.71%) CME日経平均先物 29335(大証終比:-75 -0.26%) きょうのNY株式市場でダウ平均は続落。米株式市場は最高値圏にある中で、上値に慎重になっている面がある一方、景気回復への期待も根強く下値は支えられている構図に変化はない。 きょうも明日のFOMCの結果待ちの雰囲気が強い。市場は出口戦略着手のスケジュールに関するFRBからのシグナルを待っている。今回はFOMCメンバーの金利見通し(ドット・プロット)が公表されるが、3月FOMCではメンバーの投票は中央値で23年末までゼロ金利で据え置きだった。しかし、今回は23年末までに利上げに修正になるとみられている。ただ、そのこと自体は織り込み済みで、注目は2022年が何人いるのかという点になっているのかもしれない。 また、資産購入ペース縮小など出口戦略について何らかヒントも期待されている。しかし、米労働市場に依然として大きなスラックがある中で、FRBの慎重姿勢が後退することはないとも見られているが、パウエル議長が会見で資産購入ペース縮小について議論し始めたこと認めるとの見方も出ている。しかし、それには、FRBの目標に向けて経済が更に前進することを条件とするという。 市場の一部からはパウエルFRB議長のこれまでのキャリアの中で最も重要なFOMCで、資産購入ペース縮小に関してバランスをとった仕事をしなければ、株式市場の調整の引き金を引きかねないとの懸念も聞かれた。 フリーポート・マクモラン<FCX>など鉱物資源株が下落。先物市場で銅が最高値から下落しており嫌気されている。中国での需要一服との見方やFRBの出口戦略着手への警戒感が売りを呼び込んでいる模様。 ビットコインが4万ドルを回復していることで、仮想通貨関連の銘柄が引き続き買われた。テスラのマスクCEOの日曜日のツイートで、引き続き動意づいている模様。また、個別物色も盛んで、日替相場の様相ではあるがミーム株への資金流入も続いている。 前日に売りが強まっていた銀行株は本日も下落しており、全体相場を圧迫。JPモルガン<JPM>のダイモンCEOが、パンデミックをきっかけにしたトレーディングブームは終わりが近づきつつある可能性に言及。4-6月のトレーディング収入が前年比38%減と、従来予想よりも大幅な落ち込みになることを示唆していた。 ダウ採用銘柄ではセールスフォースが下落した「ほか、JPモルガン、ディズニー、ホームデポ、ナイキが売られた。アムジェン、マイクロソフトも軟調。一方、シェブロン、アメックス、ボーイングが上昇。 IT・ハイテク株は売りが強まり、ナスダックは下落。テスラやエヌビディア、ロク、ネットフリックスが下落。 印刷文書やラベルなど文書セキュリティを手掛けるドキュメント・セキュリティ・システムズ<DSS>が大幅安。1株1.50ドルで2900万株を発行する増資計画を発表したことが嫌気されている。 バイオ医薬品のエロックス・ファーマシューティカルズ<ELOX>が大幅高。スイスのロシュ傘下の金融子会社ロシュ・ファイナンスがエロックス株を4月1日時点で253万株を保有したことが米証券取引委員会(SEC)への提出文書で明らかとなった。 自動車販売のブルーム<VRM>が下落。前日引け後に2026年満期の転換社債型シニア債を5億ドル分発行すると発表した。 オンラインカジノのドラフトキングス<DKNG>が下落。空売りで知られる投資会社ヒンデンブルクが同社株に対してショートポジションをとったことを明らかにしたことが嫌気されている。 エクソンモービル<XOM>が3日ぶりに反発。アナリストが投資判断は「中立」に据え置いたものの、目標株価は72ドルに引き上げた。 医薬品のセージ・セラピューティクス<SAGE>が大幅安。うつ病治療薬「ズラノロン」の後期試験で主要目標を達成したと発表した。しかし、アナリストからは耐久性と医薬品の承認の可能性に懐疑的な見方が出ている。 ドキュメント・セキュリティ 1.80(-0.96 -34.78%) エロックス 2.13(+0.14 +7.04%) ブルーム 40.01(-5.18 -11.46%) ドラフトキンングス 48.51(-2.11 -4.17%) エクソンモービル 64.33(+2.26 +3.64%) セージ 58.80(-14.06 -19.30%) アルファベット(C) 2520.66(-6.38 -0.25%) フェイスブック 336.75(-0.02 -0.01%) ネットフリックス 491.90(-7.99 -1.60%) テスラ 599.36(-18.33 -2.97%) アマゾン 3383.13(-0.74 -0.02%) エヌビディア 711.54(-9.21 -1.28%) ツイッター 60.23(-0.60 -0.99%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 400.28(+1.12 +0.28%) メルク 75.70(+0.25 +0.33%) マクドナルド 236.35(-0.63 -0.27%) マイクロソフト 258.36(-1.53 -0.59%) ホームデポ 306.45(-2.87 -0.93%) ボーイング 246.54(+1.40 +0.57%) ベライゾン 57.29(+0.11 +0.19%) ビザ 232.98(-1.10 -0.47%) ハネウェル 222.50(-0.68 -0.30%) ナイキ 130.29(-1.07 -0.81%) トラベラーズ 154.62(+1.37 +0.89%) ディズニー 175.86(-2.32 -1.30%) ダウ・インク 67.22(+0.26 +0.39%) セールスフォース 242.58(-3.68 -1.49%) シスコシステムズ 53.79(-0.38 -0.70%) シェブロン 110.30(+2.33 +2.16%) コカ・コーラ 55.41(-0.14 -0.25%) ゴールドマン 371.30(-1.62 -0.43%) キャタピラー 219.46(+0.45 +0.21%) ウォルマート 140.00(-0.56 -0.40%) ウォルグリーン 54.22(-0.20 -0.37%) インテル 57.99(-0.20 -0.34%) アメックス 166.27(+2.46 +1.50%) アムジェン 239.88(-1.26 -0.52%) アップル 129.64(-0.84 -0.64%) P&G 134.65(-0.26 -0.19%) JPモルガン 155.18(-2.39 -1.52%) J&J 164.49(-0.88 -0.53%) IBM 149.36(-0.67 -0.45%) 3M 200.61(-0.75 -0.37%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。