NY株式12日(NY時間16:22) ダウ平均 32381.34(+229.63 +0.71%) S&P500 4110.41(+43.05 +1.06%) ナスダック 12266.41(+154.10 +1.27%) CME日経平均先物 28380(大証終比:+120 +0.42%) きょうのNY株式市場でダウ平均は4日続伸。上げ幅は一時300ドルを超えた。再びインフレがピークに達するとの楽観的な見方が広まっている模様。 明日は米消費者物価指数(CPI)の発表が予定されている。一部の米地区連銀総裁からは9月FOMCの判断材料にはならないとの見解も出ているが、内容によっては、FRBの大幅利上げ見通しを後退させる可能性があると見ているようだ。米CPIが軟化したとしても、9月FOMCについては0.75%ポイントで変わらないとしても、その後の11月、12月については緩む可能性が出てくるという。 また、米企業業績を圧迫しているドル高がそろそろ一服との期待感も高まっている模様。ECBが先週、0.75%ポイントの大幅な利上げを発表し、タカ派姿勢も堅持していることから、改めてユーロの買戻しに注目している。 市場からは、「FRBのタカ派姿勢が短期的にピークに達し、株式市場のポジションも比較的守りに入っているため、安堵感からの買戻しが今週も続く可能性がある」との指摘も出ていた。 きょうはアップル<AAPL>の上げが目立ち、IT・ハイテク株を始め、全体相場をサポート。予約データから、最新スマホのアイフォーン14に対する堅調な需要が示されている。昨年同様にプロモデルの人気が相対的に高く、プロ2機種のリードタイムはすでに昨年よりも長くなっているという。アップルウオッチ「ウルトラ」の需要もかなり強いとしている。アイフォーン14の「プロ・マックス」が最人気モデルで、現時点ではアイフォーン13の時よりも好調だという。 半導体関連の一角が軟調。バイデン政権が来月、人工知能(AI)半導体や半導体製造装置の中国向け輸出規制の範囲を広げることを計画していると伝わった。米商務省はKLA<KLAC>とラムリサーチ<LRCX>、アプライド・マテリアルズ<AMAT>の3社に送付した規制に関する書簡に基づき、新たな措置を公表する予定だという。書簡によると、米商務省のライセンスを取得しない限り、回路線幅14ナノメートル未満の高度な半導体を製造する中国施設向けの製造装置の輸出は禁止される。 ツイッター<TWTR>が軟調。同社がマスク氏による同社買収の撤回は違法として訴えている件でマスク氏が、買収を撤回した理由にツイッターの内部告発を行ったザトコ氏への700万ドルの退職金支払いもその理由に付け加えたことが明らかとなった。 医薬品のブリストル・マイヤーズスクイブ<BMY>が上昇。同社の「ドゥクラバチニブ」がFDAから、中等度から重度の乾せん治療薬として、薬品のラベルへのブラックボックス警告(枠囲み警告)なしの承認を受けたと発表した。一方、競合するアムジェン<AMGN>は下落。 中小企業向け財務処理の基幹ソフトを手掛けるビル・ドット・コム<BILL>が4日続伸。アナリストが投資判断を「買い」、目標株価を220ドルでカバレッジを開始した。 医薬品のギリアド・サイエンシズ<GILD>が上昇。ジェネリックのルパン社、アポテックス社、ヘテロ・ラボ社、シプラ社との間で、デスコビー、ベムリディ、オデフジーに関連する訴訟と特許に関する争いを解決するための合意を締結したと発表。 独立系の石油・ガス採掘のAPA<APA>が3日続伸。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を58ドルとした。先週末終値よりも50%超の上昇の可能性を示唆。 脊椎手術などの医療装置を手掛けるアルファテック<ATEC>が大幅高。アナリストが投資判断を「買い」とし、目標株価を13ドルとした。先週末終値から55%上昇の可能性を示唆。 アプライド<AMAT> 96.30(-0.21 -0.22%) ラムリサーチ<LRCX> 447.30(-3.48 -0.77%) KLA<KLAC> 357.47(-1.20 -0.33%) ブリストル<BMY> 72.36(+2.20 +3.14%) アムジェン<AMGN> 237.62(-10.07 -4.07%) ビル・ドット・コム<BILL> 172.35(+4.96 +2.96%) ギリアド<GILD> 68.01(+2.73 +4.18%) APA<APA> 40.00(+1.91 +5.01%) アルファテック<ATEC> 9.19(+0.85 +10.19%) アップル<AAPL> 163.43(+6.06 +3.85%) マイクロソフト<MSFT> 266.65(+2.19 +0.83%) アマゾン<AMZN> 136.45(+3.18 +2.39%) アルファベットC<GOOG> 111.87(+0.09 +0.08%) テスラ<TSLA> 304.42(+4.74 +1.58%) メタ・プラットフォームズ<META> 168.96(-0.19 -0.11%) AMD<AMD> 84.64(-0.81 -0.95%) エヌビディア<NVDA> 145.05(+1.18 +0.82%) ツイッター<TWTR> 41.41(-0.78 -1.85%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。