日本取引所が公表した先物手口情報によると、11月8日の日経225ミニ期近(2022年11月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、買い越しトップはABNクリアリン証券の3159枚、売り越しトップはUBS証券の2988枚だった。 ◯2022年11月限(特別清算日:11月11日) 売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き ABNクリアリン証券 3920( 3920) 7079( 4079) +3159 ソシエテジェネラル証券 1490( 1490) 2029( 2029) +539 SBI証券 1743( 798) 1871( 926) +128 JPモルガン証券 0( 0) 100( 100) +100 マネックス証券 140( 140) 161( 161) +21 auカブコム証券 187( 187) 203( 203) +16 バークレイズ証券 41( 41) 53( 53) +12 SBIネオトレード 21( 21) 30( 30) +9 松井証券 108( 108) 114( 114) +6 ビーオブエー証券 0( 0) 4( 4) +4 日産証券 5( 5) 7( 7) +2 岩井コスモ証券 1( 1) 1( 1) 0 岡三証券 31( 31) 25( 25) -6 安藤証券 8( 8) 1( 1) -7 GMOクリック証券 43( 43) 36( 36) -7 光世証券 15( 15) 0( 0) -15 モルガンMUFG証券 150( 150) 0( 0) -150 楽天証券 1126( 1126) 813( 813) -313 SMBC日興証券 510( 510) 0( 0) -510 UBS証券 3000( 0) 12( 12) -2988 ◯2022年12月限(特別清算日:12月9日) 売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き JPモルガン証券 1423( 1423) 5056( 5056) +3633 ソシエテジェネラル証券 46184( 46184) 49482( 49482) +3298 バークレイズ証券 5441( 5441) 8351( 8351) +2910 モルガンMUFG証券 203( 203) 1389( 1389) +1186 SMBC日興証券 0( 0) 510( 510) +510 HSBC証券 0( 0) 338( 338) +338 auカブコム証券 5832( 5832) 5957( 5957) +125 岡三証券 2883( 2883) 2921( 2921) +38 GMOクリック証券 931( 931) 948( 948) +17 松井証券 15072( 15072) 15071( 15071) -1 SBI証券 43617( 23194) 43453( 23030) -164 岩井コスモ証券 175( 175) 0( 0) -175 BNPパリバ証券 896( 896) 664( 664) -232 ビーオブエー証券 846( 846) 585( 585) -261 SBIネオトレード 1591( 1591) 1312( 1312) -279 山和証券 281( 281) 0( 0) -281 マネックス証券 3629( 3629) 3123( 3123) -506 大和証券 1036( 1036) 228( 228) -808 日産証券 3829( 3829) 2977( 2977) -852 ゴールドマン証券 2621( 2621) 1643( 1643) -978 楽天証券 23895( 23895) 22122( 22122) -1773 ABNクリアリン証券 218958(218958) 213025(213025) -5933 ◯2023年1月限(特別清算日:1月13日) 売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き UBS証券 0( 0) 3000( 0) +3000 ABNクリアリン証券 4( 4) 64( 64) +60 岡三証券 0( 0) 10( 10) +10 GMOクリック証券 1( 1) 0( 0) -1 SBIネオトレード 1( 1) 0( 0) -1 楽天証券 17( 17) 14( 14) -3 ソシエテジェネラル証券 36( 36) 31( 31) -5 松井証券 34( 34) 25( 25) -9 マネックス証券 14( 14) 4( 4) -10 SBI証券 146( 128) 129( 111) -17 auカブコム証券 40( 40) 16( 16) -24 JPモルガン証券 3000( 0) 0( 0) -3000 ※数値は夜間の立会内取引と立会外(J-NET)取引の合計です。 ※カッコ内は立会内取引の数値です。 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。