米大手銀のストラテジストによると、今年の米企業の自社株買いの発表は金額的には記録的なペースで行われているが、2610億ドルのコミットメントの3分の2以上は僅か5社で構成されているという。シェブロン<CVX>の750億ドルを筆頭に、メタ<META>の400億ドル、ゴールドマン<GS>の300億ドル、ブッキング<BKNG>とセールスフォース<CRM>の各200億ドルが続く。 今年に入ってからの自社株買いの発表は新たなピークを迎えている一方で、その履行は減少している。10-12月期の自社株買いは前年比20%減少し、その減少ペースは昨年1-3月期以来加速しているという。 過去10年間、米国では自社株買いが株式の需要の大きな源泉となってきた。しかし、現在のマクロ環境の不確実性を考えると、企業は現金の温存を図る可能性があるという。また、自社株買いはバイデン政権による増税の対象にもなっている。 過去12カ月間のS&P500企業による自社株買いの発表額は8530億ドルで、2019年5月のピーク時の約1兆ドルから減少しているという。 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|