日本時間23時に発表になった3月調査分のミシガン大消費者信頼感指数の速報値は63.4と予想を下回ったほか、1年先のインフレ期待も3.8%と予想以上に低下し、4%を下回った。 前回は1年ぶりの高水準となり、消費者のセンチメントの力強さを示したものの、今回はその流れが一服している。インフレ圧力は依然として強いものの、雇用が底堅く推移していることや、ガソリン価格も落ち着いていることから、米消費者のセンチメントは維持されている。ただ、雇用は徐々に軟化傾向も見られ始め、米消費者のセンチメントにも影響が出ているのかもしれない。 指標発表後にダウ平均は下げ渋る動きが見られ、ドル円も若干反応を見せた。ただ、いまのところ大きな動きには至っていない。 ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値(3月)23:00 結果 63.4 予想 68.0 前回 67.0 1年先のインフレ期待 結果 3.8% 予想 4.1% 前回 4.1% 5-10年先のインフレ期待 結果 2.8% 予想 2.9% 前回 2.9% NY株式17日(NY時間10:10) ダウ平均 32017.53(-229.02 -0.71%) ナスダック 11738.94(+21.66 +0.18%) CME日経平均先物 26935(大証終比:-95 -0.35%) USD/JPY 132.37 EUR/USD 1.0635 GBP/USD 1.2152 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|