アジア株は上昇 香港株は3週間ぶり高値、中国経済は順調に回復、非製造業PMIが12年ぶり高水準 東京時間14:00現在 香港ハンセン指数 20477.54(+168.41 +0.83%) 中国上海総合指数 3268.31(+7.06 +0.22%) 台湾加権指数 15883.17(+33.74 +0.21%) 韓国総合株価指数 2476.36(+23.20 +0.95%) 豪ASX200指数 7174.50(+52.16 +0.73%) インドSENSEX30種 58618.09(+658.00 +1.14%) アジア株は総じて上昇、中国PMIやアリババ株の上げが好感されている。 きょう発表された中国3月の製造業PMIは前回から縮小したものの大方予想を上回った。また、非製造業PMIは予想に反して上昇。2011年5月以来、約12年ぶりの高水準を記録。中国経済は順調に回復していることが示唆された。 香港株は0.83%高。一時2%近く上昇し、約3週間ぶり高値をつけた。その後は週末を前に利益確定の売りも出ており上げ幅を縮小している。 IPO計画を発表したアリババが4%超上昇、約1カ月ぶりに100香港ドルの大台に乗せている。アリババの物流部門の菜鳥が香港市場上場に向けて準備を開始したと関係者の話としてブルームバーグが報じている。また、JDドットコムも子会社2社が香港市場でIPOを申請したと声明を発表。これを受け同社株は一時7%近く急騰した。 カジノ運営会社のサンズチャイナとギャラクシーエンターテイメントも高い。中国人寿保険や中国平安保険、香港取引所、招商銀行など金融株も総じて上昇している。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。