このあと日本時間午前3時にFOMCの結果が発表され、0.25%ポイントの利上げが確実視されている。ただ、市場は6月以降についてのヒントを確認したがっている。市場では6月以降の利上げ期待を完全に後退させており、短期金融市場での6月利上げの可能性は5%程度となっている。先週までは15%程度はあった。 市場は今回で利上げが最後との見方を強めている。最近のデータは頑強な高インフレが継続していることが示されているが、成長に対する懸念から、経済はハードランディングに向かうという確信が強まっている。また、一部の米地銀の健全性について引き続き懸念があることから、FRBは利上げを止めるという。 その意味では本日のFOMCの声明やパウエルFRB議長の会見が注目されるが、米雇用指標は今後鈍化が想定されるものの、インフレ指標に関してはまだ未知数の部分が多い。今回は先行きについてオープンにして置く可能性も留意される。 FOMCの結果発表は日本時間4日午前3時、パウエル議長の会見は3時半から始まる。 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|