【注目スケジュール】 ―国内― ★3月景気動向指数(14:00) □消費活動指数(14:00頃) ―国内企業― ○カッシーナ <2777> [東証S]:上場廃止 ―海外― □ドイツ4月消費者物価指数[確報値](15:00) □米国MBA住宅ローン申請指数(20:00) ★米国4月消費者物価指数(21:30) □米国週間石油在庫統計(23:30) □米国4月月次財政収支(11日3:00) □米国10年国債入札 ―海外決算― [米]ウォルトディズニー、ロブロックス 、ユニティ、ロビンフッド 、ビヨンドミート 【本日の決算発表(★は注目決算)】 ★トヨタ <7203> [東P]、★日本製鉄 <5401> [東P]、★三菱重 <7011> [東P]、★INPEX <1605> [東P]、★オリックス <8591> [東P]、★塩野義 <4507> [東P]、★SB <9434> [東P]、★三井不 <8801> [東P]、★住友鉱 <5713> [東P]、★パナHD <6752> [東P]、★富士フイルム <4901> [東P]、楽天銀 <5838> [東P]、花王 <4452> [東P]、川重 <7012> [東P]、旭化成 <3407> [東P]、パンパシHD <7532> [東P]、バンナムHD <7832> [東P]、レオス <7330> [東G]、小野薬 <4528> [東P]、スクリン <7735> [東P] 【シカゴ日経225先物 6月限(5月9日)】 ●円建て 29225 ( -15 ) ○ドル建て 29245 ( +5 ) ※( )は大阪取引所終値比 【海外市場(5月9日)】 ●NYダウ 33561.81 ( -56.88 ) ●S&P500 4119.17 ( -18.95 ) ●NASDAQ 12179.55 ( -77.36 ) ○米10年債利回り 3.518 ( +0.006 ) ○NY(WTI)原油 73.71 ( +0.55 ) ○NY金 2042.9 ( +9.7 ) 【本日の注目銘柄】 ◎巴コーポレーション <1921> [東証S] 前期経常を一転9%増益に上方修正。 ◎セーラー広告 <2156> [東証S] 前期経常を56%上方修正、配当も1円増額。 ◎ニチレイ <2871> [東証P] 今期経常は4%増で3期ぶり最高益、22円増配へ。 ◎No.1 <3562> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の5.07%にあたる34万株(金額で5億1000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月10日から8月31日まで。 ◎テクマトリックス <3762> [東証P] 今期最終は9%増で9期連続最高益、1円増配へ。 ◎カナミックネットワーク <3939> [東証P] 上期経常が30%増益で着地・1-3月期も41%増益。 ◎トーモク <3946> [東証P] 今期経常は45%増で2期ぶり最高益、10円増配へ。 ◎ザ・パック <3950> [東証P] 1-3月期(1Q)経常は44%増益で着地。 ◎オークネット <3964> [東証P] 発行済み株式数の10.67%にあたる282万4400株(金額で39億2582万2000円)を上限に自社株TOB(株式公開買い付け)を実施する。公開買い付け期間は5月10日から6月6日まで。買い付け価格は1380円。 ◎アイ・ピー・エス <4335> [東証S] 株主優待制度を導入。毎年6月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、クオカード(保有株数に応じて1000円または3500円分)を贈呈する。23年6月末基準日は創業25周年を記念して、一律1000円分のクオカードを追加で贈呈する。 ◎ラウンドワン <4680> [東証P] 今期経常は20%増で2期連続最高益、実質増配へ。4月既存店売上高は前年同月比19.7%増。 ◎山田コンサルティンググループ <4792> [東証P] 今期経常は20%増で2期連続最高益、前期配当を5円増額・今期は11円増配へ。 ◎ペルセウスプロテオミクス <4882> [東証G] 抗トランスフェリン受容体抗体「PPMX-T003」の真性多血症患者における第1相試験で、薬効である赤芽球抑制に用量依存的な効果が認められた。近畿血液学地方会で臨床試験中間報告が行われる。 ◎エーアンドエーマテリアル <5391> [東証S] 今期経常は24%増益、5円増配へ。 ◎シグマクシス・ホールディングス <6088> [東証P] 今期経常は18%増で3期連続最高益、前期配当を1円増額・今期は4円増配へ。 ◎横河電機 <6841> [東証P] 今期経常は1%増で2期連続最高益更新へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の6.0%にあたる1600万株(金額で200億円)を上限に自社株買いを実施する。 ◎尾家産業 <7481> [東証S] 前期経常を42%上方修正・17期ぶり最高益、配当も10円増額。 ◎スクロール <8005> [東証P] 今期経常は微増益へ。また、株主還元に関する基本方針を変更。配当はDOE(株主資本配当率)4%を下限、配当性向40%をメドに実施する。自社株買いなどによる株主還元も行う。 ◎長瀬産業 <8012> [東証P] 今期経常は微増益、前期配当を10円増額・今期は10円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の5.11%にあたる600万株(金額で80億円)を上限に自社株買いを実施する。 ◎丸井グループ <8252> [東証P] 今期経常は17%増益、42円増配へ。24年3月期から資本政策を変更する。配当はDOE(株主資本配当率)8%程度を目安に、長期安定的な増配の実現を目指す。また、発行済み株式数(自社株を除く)の11.62%にあたる2200万株(金額で400億円)を上限に自社株買いを実施する。 ◎サンウェルズ <9229> [東証G] 今期経常は2倍増で6期連続最高益、実質増配へ。また、26年3月期に営業利益59.9億円(23年3月期実績は14.3億円)を目指す中期経営計画を策定。 ●NTN <6472> [東証P] 前期経常を48%下方修正。 ●太陽誘電 <6976> [東証P] 今期経常は60%減益へ。 (5月10日) 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。