東京時間18:02現在 香港ハンセン指数 19828.92(+420.50 +2.17%) 中国上海総合指数 3252.98(+23.99 +0.74%) 台湾加権指数 17334.98(+96.84 +0.56%) 韓国総合株価指数 2608.54(-10.54 -0.40%) 豪ASX200指数 7175.33(+13.58 +0.19%) インドSENSEX30種 63000.73(-227.78 -0.36%) 15日のアジア株は総じて上昇。米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ見送りなどが好感されて、アジア株は堅調に推移した。中国人民銀行(中央銀行)が1年物MFL金利を引き下げたことで、上海株や香港株には支援材料となったもよう。 上海総合指数は反発。酒造会社の貴州茅臺酒、免税品などの販売会社の中国旅遊集団中免、太陽光エネルギー関連メーカーの隆基緑能科技、機器メーカーの国電南端科技、医薬品メーカーの江蘇恒瑞医薬(ジャンスー・ハンルイ・メディシン)が買われた。 香港ハンセン指数は大幅反発。繊維メーカーの申洲国際集団控股、スポーツ用品メーカーの李寧(リー・ニン)、スポーツ用品メーカーの安踏体育用品(アンタ・スポーツ・プロダクツ)、オンライン生活関連サービス企業の美団(メイトゥアン)、自動車販売の中升控股(チョンサン・グループ・ホールディングス)が買われた。 豪ASX200指数は小幅続伸。資源・鉱山会社のBHPグループ、投資銀行のマッコーリー・グループ、不動産会社のグッドマン・グループが買われる一方で、医薬品メーカーのCSL、石油・ガス会社のウッドサイド・エナジー・グループが売られた。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|