日本取引所が公表した先物手口情報によると、7月14日の日経225ミニ期近(2023年8月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、買い越しトップは三菱UFJ証券の3000枚、売り越しトップは野村証券の3000枚だった。 ◯2023年8月限(特別清算日:8月11日) 売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き 三菱UFJ証券 0( 0) 3000( 0) +3000 ソシエテジェネラル証券 5801( 5801) 6406( 6406) +605 楽天証券 2098( 2098) 2212( 2212) +114 SBI証券 5637( 2093) 5711( 2167) +74 日産証券 82( 82) 151( 151) +69 マネックス証券 366( 366) 424( 424) +58 auカブコム証券 347( 347) 379( 379) +32 松井証券 308( 308) 321( 321) +13 GMOクリック証券 115( 115) 126( 126) +11 SBIネオトレード 30( 30) 39( 39) +9 広田証券 0( 0) 1( 1) +1 立花証券 0( 0) 1( 1) +1 BNPパリバ証券 2( 2) 3( 3) +1 ドイツ証券 36( 36) 35( 35) -1 岡三証券 23( 23) 20( 20) -3 山和証券 14( 14) 10( 10) -4 インタラクティブ証券 33( 33) 19( 19) -14 バークレイズ証券 75( 75) 21( 21) -54 ABNクリアリン証券 15672( 15672) 14760( 14760) -912 野村証券 3000( 0) 0( 0) -3000 ◯2023年9月限(特別清算日:9月15日) 売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き バークレイズ証券 29951( 29951) 43500( 43500) +13549 大和証券 0( 0) 3134( 3134) +3134 JPモルガン証券 5007( 5007) 5994( 5994) +987 楽天証券 36697( 36697) 37607( 37607) +910 日産証券 12552( 12552) 13043( 13043) +491 マネックス証券 6806( 6806) 7267( 7267) +461 広田証券 2731( 2731) 3191( 3191) +460 岡三証券 4158( 4158) 4599( 4599) +441 野村証券 5254( 2491) 5669( 2906) +415 auカブコム証券 14955( 14955) 15337( 15337) +382 松井証券 27624( 27624) 27984( 27984) +360 SBIネオトレード 1629( 1629) 1923( 1923) +294 GMOクリック証券 2427( 2427) 2687( 2687) +260 サスケハナ・ホンコン 42380( 42380) 42380( 42380) 0 フィリップ証券 36( 0) 36( 0) 0 モルガンMUFG証券 6903( 5662) 6076( 4835) -827 ABNクリアリン証券 361645(361645) 360451(360451) -1194 BNPパリバ証券 10806( 10806) 9081( 9081) -1725 ゴールドマン証券 2979( 2979) 0( 0) -2979 SBI証券 114222( 59732) 110100( 55610) -4122 ソシエテジェネラル証券 143169(143169) 138161(138161) -5008 ビーオブエー証券 12724( 12724) 5329( 5329) -7395 ◯2023年10月限(特別清算日:10月13日) 売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き ソシエテジェネラル証券 181( 181) 387( 387) +206 フィリップ証券 133( 133) 158( 158) +25 SBI証券 10( 8) 25( 23) +15 岡三証券 1( 1) 12( 12) +11 マネックス証券 19( 19) 21( 21) +2 日産証券 1( 1) 2( 2) +1 松井証券 4( 4) 4( 4) 0 楽天証券 26( 26) 26( 26) 0 auカブコム証券 180( 180) 136( 136) -44 ABNクリアリン証券 356( 356) 140( 140) -216 ※数値は日中の立会内取引と立会外(J-NET)取引の合計です。 ※カッコ内は立会内取引の数値です。 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。