7日前引けの日経平均株価は前営業日比2円44銭安の3万2190円31銭と小幅反落。前場のプライム市場の売買高概算は7億2456万株、売買代金概算は1兆7269億円。値上がり銘柄数は1207、対して値下がり銘柄数は573、変わらずは54銘柄だった。 きょう前場の東京株式市場は、朝方はリスク回避ムードの強い地合いで日経平均は寄り付きで3万2000円台を割り込んだが、その後は値ごろ感からの押し目買いが入り、一貫して値を戻した。前引けは3万2000円台に戻し、前週末終値とほぼ並ぶ水準で着地している。この日の朝に、前回開催された日銀金融政策決定会合での「主な意見」が発表され、日銀の金融緩和継続姿勢が改めて確認されたことが、全体相場を支える格好となった。値上がり銘柄数は1200を超え、値下がり銘柄数の倍以上の数となっている。なお、TOPIXはプラス。 個別では売買代金トップのレーザーテック<6920>や、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>など半導体製造装置関連が軟調。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>などメガバンクも冴えない。ファーストリテイリング<9983>も売りに押された。サンケン電気<6707>、スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>などが大幅安。半面、日本製鉄<5401>が大きく買われ、三菱重工業<7011>も堅調。アステラス製薬<4503>が値を飛ばした。富山第一銀行<7184>が急騰し値上がり率トップとなったほか、日本CMK<6958>、大真空<6962>も大幅上昇をみせている。 出所:MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|