−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比 2023/11 1,315.00 1,318.50 1,301.00 1,302.25 -13.25 2024/01 1,331.00 1,334.00 1,319.00 1,320.25 -11.50 2024/03 1,338.00 1,342.75 1,329.75 1,331.00 - 9.00 単位:枚 推定出来高 前日出来高 前日取組高(前々日比) 先物 337,795 435,952 830,899 (- 14,169) 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払 っていますが、最新データは相場表でご確認ください。推定出来高は米国中部時間午後 4時現在の数値です。 ======================================= *米気象庁発表の6−10日予報(10月26日−10月30日) コーンベルト西部の気温は平年を下回る。雨量は平年を上回る。 コーンベルト東部の気温は平年並〜上回る。雨量は平年を上回る。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大豆は期近が大幅反落。終値の前営業日比は13.25セント安〜2.25セント 高。中心限月の11月限は13.25セント安の1302.25セント。 これまでの上昇後で材料織り込み感が強まるなか、利益確定の動きが広がった。イス ラエルとハマス間の緊張の高まりに対する警戒感からリスク回避の動きが促されたこと もあって期近2限月は2ケタの下げ幅を記録した。 11月限は1315セントで小安く取引を開始した。夜間取引の前半に地合いを引き 締め、1318.50セントの高値に達した。その後、軟化しながらもシカゴの時間帯 前半までは1311セントを下値支持線とするもちあいとなったが、終盤に利益確定の 動きやリスク回避の動きから値を落として1302〜1304セントを中心とする価格 帯に達した。この水準でもちあった後に1301セントの安値まで下落。安値は離れた ものの、この日の安値近くで取引を終えた。 米国産地の天気概況は以下の通り(米農務省の農業天気ハイライトを要約)。 プレーンズでは、暖かな天気となり降雨は発生しないだろう。20日の最高気温は カナダ国境付近では18℃前後となるが、南部では32℃前後まで上昇するだろう。カ ナダ国境付近やプレーンズ南部および中東部の乾燥に見舞われている地域では、冬小麦 が生育するには土壌水分が足りない状態が続いている。 コーンベルトではインディアナ州、オハイオ州、そしてミシガン州で20日朝方に降 雨が発生。20日の最高気温はコーンベルト東部では15℃以下、ネブラスカ州のほと んどの地域やサウスダコタ州の一部を含むコーンベルト西部では26℃前後、と地域に よって差があるだろう。気温が上昇する一方、降雨の発生が無いことでコーンベルト西 部のコーン及び大豆の収穫は速いペースで進行している。 米国南部では、フロリダ州南部およびテネシーバレーから大西洋沿岸中部にかけての 地域で散発的な降雨が発生。その他の地域では降雨の発生が無いなか、秋の農作業が進 行。メキシコ湾岸西部から北部にかけての地域では乾燥の影響で秋に作付された穀物に も影響が出ている。 メキシコ湾岸地域では低気圧が通過中だが、この低気圧は週末までには大西洋沿岸北 部に達する見込み。この低気圧による北東部での雨量は25〜50ミリに達するだろ う。来週初めには東部のオハイオバレー以北で降霜または凍結が発生する見込み。一方 西部から低気圧と熱帯性湿度が到来する見込みで、プレーンズ南部から五大湖周辺北部 にかけての地域ではこの5日間で25〜50ミリの降雨が発生するもよう。 6〜10日予報に関しては、10月25〜29日にかけて、プレーンズ、中西部北部 などの気温は平年以下〜平年並が見込まれる。 大豆製品は、大豆粕は総じて反落、大豆油は反発。大豆粕は大豆の軟調な足取りに追 随する売りが見られたが、期近の12月限は小幅続伸となった。一方、大豆油は前日の 下落の後の買戻しが広がり買い優勢となった。。大豆粕期近12月限は0.90ドル高 の423.90ドルで終了。 今日の材料 ・コーンベルトではインディアナ州、オハイオ州、そしてミシガン州で20日朝方に 降雨が発生。 ・20日の最高気温はコーンベルト東部では15℃以下、ネブラスカ州のほとんどの 地域やサウスダコタ州の一部を含むコーンベルト西部では26℃前後、と地域に よって差が発生。 ・来週初めには東部のオハイオバレー以北で降霜または凍結が発生する見込み。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。