−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2023/10 2024/08 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 9,515 -10 9,520 -6 : 1,976.17 -2.43 銀 107.3 0.0 112.2 +0.7 : 2,330.00 +36.00 プラチナ 4,300 +18 4,288 +27 : 893.30 +4.00 パラジウム 5,400 0 5,400 0 : 1,097.50 -14.37 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 149.93 +0.06 ユーロ・ドル相場 1.0577 +0.0007 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。プラチナはニューヨーク高を受け て買い優勢で始まったのち、金反落を受けて上げ一服となった。午後に入ると、金の押 し目を買われたことが下支えになった。パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが12〜27円高、プラチナスポットが12 円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが7691枚、プラチナミニが747枚、プラチナスポット が5287枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは金主導の値動き】 プラチナ先限は夜間取引で4333円まで上昇した。ニューヨーク高が支援要因にな った。日中取引では金反落に上値を抑えられ、4265円まで下落した。円相場は1ド ル=149円台後半で推移した。 イスラエルのガザ侵攻が近いとみられていたが、欧米が人質解放を優先し、侵攻を遅 らせるよう圧力をかけた。ただハマス排除のための地上侵攻の見方に変わりはなく、金 の押し目を買われた。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ観測後退がプラチナの支援 要因だが、当面は中東情勢の行方による金主導の値動きになりそうだ。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、軟調。朝方の897.43ドルから、ドル高や金急 落を受けて軟調となり、889ドル台まで下落した。午後に入ると、金の押し目を買わ れたことが下支えになったが、戻りは限られた。 MINKABU PRESS 東海林勇行
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。