とうもろこしは、1ドル=149円台後半での円安傾向が買い支援材料ながら、シカ ゴ安に追随した夜間の軟調な足取りを継続し上値は重い足取りとなりそう。シカゴ期近 12月限、円相場1ドル=149.85円からの換算値は170円安。夜間の下落は概 ね理に適っている。先限の寄り付きは、夜間終了時点と同値の160円の下落を予想。 先限は夜間取引を160円安で引けた。高値は4万0470円だが、4万0300円 で安値引けとなった。夜間の出来高は27枚で、日中取引も閑散商いを継続すると予 想。玉の出方次第という側面が強いながら、夜間取引から大きくレンジは変わらない可 能性が高い。4万0300円台中心の取引が想定される。 24日のシカゴコーンは概ね続落。米産地での収穫進展が弱材料視された。期近12 月限は482.75セントまで下落した後、戻りも浅いまま安値圏で終了。2日続落と なったことで19日に記録した上げ幅を相殺し、需給緩和観測を受けて値を沈めた9月 の水準まで下押されている。米国の生産量はほぼ確定されているためブラジルの天候不 良リスクが浮上しない限り買いのきっかけは乏しい。480セント前後でのもちあいに シフトする可能性が高まっている。 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は4万0250〜4万0350円。本日の日 中取引の予想レンジは4万0200〜4万0460円。 <今日の予定> ◆ オーストラリア ◆ 【経済】09:30 消費者物価指数 2023年7-9月期(連邦統計局) 【経済】09:30 消費者物価指数 2023年9月(連邦統計局) ◆ 日本 ◆ 【経済】14:00 景気動向指数 2023年8月改定状況(内閣府) 【経済】14:00 チェーンストア販売統計 2023年9月(日本チェーンストア協会) 【工業】12:00 原油・石油製品供給統計週報(石油連盟) 【工業】14:00 石油製品給油所小売価格調査(資源エネルギー庁) 【納会】--:-- バージガソリン 2023年11月限(東京商品) 【納会】--:-- バージ灯油 2023年11月限(東京商品) 【納会】--:-- バージ軽油 2023年11月限(東京商品) 【納会】--:-- 中京ローリーガソリン 2023年11月限(東京商品) 【納会】--:-- 中京ローリー灯油 2023年11月限(東京商品) 【納会】--:-- ゴムRSS3 2023年10月限(大阪取引所) ◆ トルコ ◆ 【経済】16:00 設備稼働率 2023年10月(トルコ中央銀行) ◆ ドイツ ◆ 【経済】17:00 景況感指数 2023年10月(ifo) ◆ アメリカ ◆ 【経済】20:00 住宅ローン申請指数(MBA) 【経済】23:00 新築住宅販売 2023年9月(商務省) 【工業】23:30 週間石油統計(EIA) ◆ カナダ ◆ 【経済】23:00 政策金利発表(カナダ銀行) *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。