−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2023/12 2024/10 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 9,588 -15 9,594 新甫 : 1,987.61 +2.56 銀 116.5 0.0 111.8 新甫 : 2,289.00 -2.00 プラチナ 4,385 +21 4,344 新甫 : 908.90 +7.80 パラジウム 5,400 0 5,400 新甫 : 1,139.03 +16.53 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 150.15 -0.49 ユーロ・ドル相場 1.0556 +0.0016 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。プラチナはまちまちで始まったの ち、ドル建て現物相場の押し目を買われたことを受けて地合いを引き締めた。午後に入 ると、ドル安再開を受けて堅調となった。パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが19〜33円高、プラチナスポットが29 円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが7369枚、プラチナミニが690枚、プラチナスポット が1246枚、パラジウムが0枚。 【プラチナはドル安が支援】 プラチナ先限は4308円で発会したのち、4343円まで上昇した。ドル建て現物 相場の堅調が支援要因になった。円相場は1ドル=150円台前半の円高に振れた。 第3四半期の米国内総生産(GDP)速報値が予想以上となったが、コア個人消費支 出(PCE)指数の伸びが鈍化し、米国債の利回りが低下した。ドル安に振れ。プラチ ナの支援要因になった。 米軍は、イランのイスラム革命防衛隊とその支援を受けるグループがシリア東部で使 用している2つの施設を攻撃した。シリアとイラクで米軍への攻撃が相次いでいること を受けた。イスラエルのガザ侵攻が近いとみられるなか、紛争が拡大する可能性もあ る。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の906.53ドルから、ドル高となっ たが、金の押し目を買われたことが下支えになった。午後に入ると、ドル安再開を受け て堅調となった。 MINKABU PRESS 東海林勇行
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。