ゴム市況=RSS3号は総じて上昇、円高にも堅調に推移

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
JPXゴムの相場表(帳入値と前営業日比)
                  RSS3                     TSR20
   2023/11      2024/04      2024/10        2023/12      2024/11
 252.1  -27.9     268.6  +2.4   270.0   0.0    228.0  0.0 230.0   0.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    上海ゴム    1月限   14,365   ± 0   (午後3時10分時点)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 ゴムRSS3号は、総じて上昇。寄り付きは、NY原油高や株高、ドル・円が朝方の
1ドル=149.60円台から、やや円安の振れていることを受けて、買い優勢となる
限月が目立った。上海ゴムが下値堅く推移から、期中4月限は正午前に2.7円高で推
移。午後に入り、一時148円台の円高から上げ幅を縮小したが、上げ幅を再拡大。終
盤も堅調に推移し、2.4円高で引けた。
 期近11月限は、納会を24日に控えて、前日比27.9円安の暴落のまま引けた。
 TSR20は出来ず。

 大引けのRSS3号は、前営業日比27.9円〜3.5円高、活発限月の4月限は同
2.4円高の268.6円、期先10月限は同変わらずの270.0円、総出来高は
710枚。TSR20の帳入値は変わらず。
【11月当月の暴落や148円台の円高にも緩まず】
 11月当限が27.9円安まで暴落したが、期中でのろうばい売りは少なく、買い方
の動揺は限定的。また円相場が午後に入り、一時148.60円台まで上昇したが、地
合いが緩むことはなかった。
 期中4月限は270.8円まで上昇。270円台は維持できなかったが、堅調に引け
た。265円の節目が支持線。14日間の相対力指数(RSI)は62台に上昇し、強
気感が拡大。ただ出来高が低迷し、買い人気が感じられない。1日の出来高が2000
枚以上まで回復待ち。
【シンガポールゴムと上海ゴム相場】
 シンガポール市場は、RSS3号は2月限から5月限までの4本が約定し、1.7〜
2,6セント高。TSR20も買いが先行し、1.5〜2.9セント高。
 上海ゴムは小幅まちまち。中心限月の1月限は、夜間取引では売り優勢となり、前日
比20元安の1万4345元。日中取引は小幅安で推移したが、午前の取引の後半は強
含みとなり、5元高の1万4370元で午前の取引を終えた。午後は前日の終値水準で
もみあい。

MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。