とうもろこしは、前日のシカゴ期近3月限が小幅続伸、1ドル=147円台の円安を 背景に先限から買い優勢予想。先限は夜間取引を200円高の3万9500円で終え た。新規材料不足で総出来高は5枚のみだが、堅調な引けとなった。3万9600円台 までの上げ余地はあると予想。シカゴ期近3月限と1ドル=147.20円からの換算 値は330円高。取組高の減少傾向が続いており、先限も含め、手じまい売りが圧迫要 因になる可能性あり。 4日のシカゴコーンは小幅まちまち。期近3月限は小幅続伸。ドル高や大豆安が圧迫 要因ながら週間輸出検証高が事前予想を上回る強気な数字となったこと、小麦期近の大 幅高に支援された。 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は3万9500〜3万9600円。本日の日 中取引の予想レンジは3万9450〜3万9700円。 <今日の予定> ◆ オーストラリア ◆ 【経済】09:30 国際収支 2023年7-9月期(連邦統計局) 【経済】12:30 キャッシュレートターゲット公表(オーストラリア準備銀行) ◆ 中国 ◆ 【経済】10:45 サービス業購買担当者景況指数 2023年11月(財新) ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】18:00 サービス業購買担当者景況指数 2023年11月確報(Markit) 【経済】18:00 購買担当者総合景況指数 2023年11月確報(Markit) 【経済】19:00 生産者物価指数 2023年10月(EUROSTAT) ◆ フランス ◆ 【経済】16:45 鉱工業生産指数 2023年10月(INSEE) ◆ 南アフリカ ◆ 【経済】18:30 国内総生産 2023年7-9月期(南アフリカ統計局) ◆ アメリカ ◆ 【経済】12/6 00:00 非製造業景況指数 2023年11月(ISM) 【工業】12/6 06:30 週間石油統計(API) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。